ビーナスベッドのオンラインショップへ

タオルケットの上手な洗濯方法を解説!自宅できれいに洗って干すポイントとは?

公開日:2022.03.09

更新日:2023.11.13

寝具 41,500 views

「選択してもタオルケットの汚れが気になる」「かさばるタオルケットを上手に洗濯したい」「買い替えたほうがいいのかも?」と考えている人も多いでしょう。この記事では、タオルケットの洗濯方法や干し方、買い替えるタイミングなどを解説します。タオルケットを洗濯したり買い替えを考えたりする際に役立ててください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


タオルケットは洗えるの?

タオルケットは、自宅の洗濯機で洗えるものが一般的で、タオルケットとほかの洗濯物を一緒に洗うことも可能です。シングルなら1枚あたり1kg、ダブルなら1.5〜2kgを目安に、洗濯機の容量を考慮して洗いましょう。

ただし、タオルケットの素材や織り方などによって洗濯機を使用できなかったり洗剤が使えなかったりする場合もあるため注意してください。

タオルケットは、自宅の洗濯機で洗えるものが一般的で、タオルケットとほかの洗濯物を一緒に洗うことも可能です。

タオルケットの洗濯頻度は?

タオルケットの洗濯頻度は1週間に1〜2回が目安です。肌に触れ、寝ている間の汗を吸い取るため、できるだけこまめに洗って清潔に保つようにしましょう。使用したまま放置すると、臭いや黒ずみのもととなります。日常使いの場合は少なくとも2週間に1回は洗い、使用頻度が少ない場合も月に1回を目安に洗濯しましょう。


自宅でタオルケットを洗濯する方法

大きくかさばるタオルケットは洗濯が難しいと思っている人もいるでしょう。タオルケットの洗濯手順を解説します。

1.タオルケットをたたみ洗濯ネットに入れる

タオルケット1枚だけであれば、そのまま洗濯機に入れて洗えます。しかし、複数枚をまとめて洗ったり、衣類などと一緒に洗ったりする場合は、洗濯ネットを使用しましょう。ほかの洗濯物に絡まったり、洗濯機に負荷をかけたりすることが防げます。タオルケットを洗濯ネットに入れる際は、じゃばらに折ってネットに入るサイズにたたみます。

タオルケットを洗濯ネットに入れる際は、じゃばらに折ってネットに入るサイズにたたみます。

2.タオルケットを洗濯機の一番下に入れる

洗濯機は、回転板(パルセーター)に近いほうが、洗浄力が強いといわれています。タオルケットとほかの洗濯物を一緒に洗う場合は、洗濯機の一番下にタオルケットを置き、その上に洗濯物を入れるようにしましょう。タオルケットを洗濯機に入れる際は、汚れが気になる部分を下側にすると、より汚れが落ちやすくなります。

タオルケットとほかの洗濯物を一緒に洗う場合は、洗濯機の一番下にタオルケットを置き、その上に洗濯物を入れるようにしましょう。

3.洗剤を入れて洗濯する

洗濯機の容量の範囲内で洗濯物を入れたら、適量の洗剤を入れて洗濯機をまわしましょう。タオルケットを洗濯ネットに入れて洗う場合は、通常コースで洗濯しても問題ありません。しかし、洗濯ネットを使わずそのまま洗濯する場合は、タオルケットの生地が傷まないよう手洗いコースといった弱流水コースで洗うようにしましょう。

タオルケットの生地が痛まないよう手洗いコースといった弱流水コースで洗うようにしましょう。

洗濯したタオルケットを乾かす方法

タオルケットは、干す場所をとったり乾きにくかったりします。洗濯したタオルケットを干す手順について解説しましょう。

1.M字に干す

洗濯物を干すスペースに余裕がある場合は、M字に干すのがおすすめです。M字干しの手順は次のとおりです。

  1. 物干し竿を2本並べ、少し間隔をあけて設置する
  2. 並べた物干し竿にタオルケットをかぶせる
  3. 横から見てM字になるようにタオルケットの真ん中をたるませる
洗濯物を干すスペースに余裕がある場合は、M字に干すのがおすすめです。
M字 干し方

タオルケットの間にスペースができることで風通しがよくなり、乾きやすくなります。風が強く飛びそうな場合は、風通しを遮らないように考えつつ、洗濯ばさみで押さえましょう。

2.A字に干す

物干し竿を2本並べるスペースがない場合は、ハンガーを使用したA字干しがおすすめです。A字干しの手順は次のとおりです。

  1. 物干し竿にハンガーをかけ、等間隔に並べる
  2. 物干し竿とハンガーを覆うようにタオルケットをかぶせる
物干し竿を2本並べるスペースがない場合は、ハンガーを使用したA字干しがおすすめです。

横から見たときA字に見える形に干すことで、タオルケットの間に風の通り道ができ、乾燥時間を短縮できます。シングルならハンガー2〜3本を目安に、タオルケット同士が重ならないように調整しましょう。


自宅でタオルケットを洗濯するポイント

「洗濯して生地が傷んだ」「汚れが落ちない」といったことがないよう、タオルケットの洗濯ポイントを解説します。

タオルケットを洗濯する前に表示を確認する

タオルケットを洗濯する前に、「洗剤は使えるか」「通常モードで洗ってよいか」「干すときは日光にあててよいか」など、洗濯表示を確認しましょう。タオルケットに限ったことではありませんが、洗濯表示を守って洗濯することで寿命を縮めず長持ちさせられます。素材によっては、洗濯機を使用できないものもあるためしっかり確認してください。

タオルケットを洗濯する前に、「洗剤は使えるか」「通常モードで洗ってよいか」「干すときは日光にあててよいか」など、洗濯表示を確認しましょう。

汚れがひどいときは手洗いをしてから洗濯機を使用

ひどい汚れは洗濯機だけでは落としきれません。「お茶やコーヒーをこぼした」「タオルケットの襟元が黒ずんでいる」「汗やよだれが心配」など、特に汚れが気になる部分は、洗濯機に入れる前に手洗いしましょう。ある程度汚れを落としてから洗濯機を使用することで、汚れをしっかり落とし、変色やニオイの発生を防げるでしょう。

特に汚れが気になる部分は、洗濯機に入れる前に手洗いしましょう。

多めの水で洗濯をする

節約やエコの観点から、節水モードで洗濯したくなるものです。また、洗濯時間を短縮するために洗濯機の容量いっぱいまで洗濯物をつめ込む人もいるでしょう。しかし、タオルケットは多めの水で洗うことによって汚れやほこりを浮かせることができます。できれば、洗濯物をつめ込みすぎず、多めの水で洗濯をするようにしましょう。

洗剤や柔軟剤は使いすぎない

洗剤や柔軟剤の使用は適量にしましょう。洗剤が多いほど、洗浄力が上がると考える人も見受けられます。しかし、洗剤の量が多すぎると、洗濯物に洗剤が残り、肌荒れやかゆみを引き起こす可能性があります。洗剤が汚れの原因になることもあるため注意しましょう。また、柔軟剤を使うとふんわり感が出ますが、吸水性が落ちることもあります。

洗剤の量が多すぎると、洗濯物に洗剤が残り、肌荒れやかゆみを引き起こす可能性があるため、洗剤や柔軟剤の使用は適量にしましょう。

ダニが気になるときは乾燥機で乾かす

ダニは温かく湿った場所を好むため、人が使ったタオルケット内で繁殖することがあります。ダニを退治するためにたっぷりの水でタオルケットを洗濯しても、ダニを落としきれないことがあるため注意しましょう。ダニを繁殖させないためには、乾燥させることが大切です。日光に当てたり、定期的に乾燥機を使用したりすることをおすすめします。

ダニを繁殖させないためには、乾燥させることが大切です。

洗えなくても干しておくだけでダニやカビを予防できる

使用したタオルケットを干すだけでも、ダニやカビの繁殖を防げます。寝汗をかいてタオルケットが湿ったものの、何らかの理由ですぐに洗濯できない場合は、干して湿気を飛ばすようにしましょう。日光にあてることもおすすめです。天気が悪くて外に干せない場合も、そのまま収納せずに室内で扇風機にあてるなどしてみてください。

宅配クリーニングの利用もおすすめ

ダニやカビが気になる場合、タオルケット以外の寝具も洗濯しましょう。自宅で洗うのが難しい布団や毛布は「宅配クリーニング」に依頼するのがおすすめです。宅配クリーニングは自分で重い布団を持ち運びする手間もかからず、大変便利です。

カジタク(布団クリーニング)

KAJITAKU(保管付ふとん丸洗い3点パック)

「カジタク」の布団クリーニングは満足度97%・安心のイオングループが運営している家事の宅配サービスです。申込みも集荷も自宅で簡単に出来て、返却後は新品のようなふわふわ仕上がりの布団をすぐに使えます。

1点1点丁寧に検品・シミ抜き等行い、それぞれにあった洗濯方法でクリーニング。丸ごと水洗いでしっかり殺菌洗浄、70℃の高温乾燥でダニやアレルゲン物質も除去してくれるので、布団のダニでお困りの方やアレルギー体質の方にもおすすめです。

+1,100円で最長9ヶ月、温度・湿度管理された専用保管倉庫で保管してくれるオプションを利用すればオフシーズンの布団の湿気・カビ発生の心配もなく、家の収納スペースを有効活用できます。また、万が一仕上がりに満足できなかった場合でも到着から14日以内に連絡すれば無料で再仕上げしてくれる保証制度もあって、とても便利で安心です。

カジタクが選ばれる4つのポイント

  1. 自宅引き取りで持ち込みの手間なし
  2. 羽毛布団もふわふわな仕上がりに
  3. 最長9ヶ月保管のオプションあり
  4. 返却から14日以内なら無料で再仕上げ

※当サイトをご覧になっている方限定で5%OFFのスペシャルクーポンを発行していただいています。

申し込みをする際にカート画面で次のクーポンコードをコピーして貼り付けてください!

venusbed5

カジタク (布団クリーニング) はこちら

タオルケットにも寿命がある!買い替え時期の目安

マットレスやシーツなどと同じく、タオルケットにも寿命があります。タオルケットの買い替え時期の目安を解説します。

洗濯しても汚れやニオイが気になる

繊維の奥に汚れやニオイが残り、洗濯しても落ちなくなることがあります。「ニオイが気になる」「黄ばみや黒ずみが出てきた」「シミが落ちない」といった点があれば、タオルケットの買い替えを検討しましょう。あまり使わないタオルケットも、保管中にニオイや黄ばみが出ることがあるため、定期的に風を通して気になる場合は買い替えましょう。

ほつれやすり切れが出てきた

お気に入りのタオルケットほど、ほつれたりすり切れたりしやすいものです。ていねいに洗濯して使っていても毛羽立ちやすり切れが気になるようなら、買い替えを検討しましょう。ただし、古びたタオルケットが、子どもが安心感を得るための「安心毛布」になっている場合は、買い替えや処分の時期に注意が必要です。

肌触りがよくない

快適に眠るためには、タオルケットの肌触りも大切です。「ふんわり感がない」「ゴワゴワする」など、タオルケットの肌触りが気になるようになったら買い替えを検討しましょう。ただし、タオルケットを天日干しすると、乾いたときにゴワゴワになります。乾燥機の使用や陰干しをしてみてふんわり感が戻るか確認して判断しましょう。

「ニオイが気になる」「黄ばみや黒ずみが出てきた」といった点があれば、買い替えを検討しましょう。
毛羽立ちやすり切れが気になるようなら、買い替えを検討しましょう。

まとめ

タオルケットの多くは、自宅の洗濯機で洗濯できます。寿命を延ばすためにも、1週間に1〜2回を目安に洗濯し、乾燥させましょう。ただし、どんなに丁寧に使用していても、タオルケットが寿命を迎えることはあります。汚れや肌触りが気になる場合は買い替えを検討しましょう。

新しいタオルケットを探す際は、睡眠の質を上げるマットレス・枕・寝具を豊富に揃えるビーナスベッドを利用してみてください。専門アドバイザーが、あなたの好みに合った寝具を提案してくれます。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す