「眠り」にこだわり「暮らし」をたのしむ、ビーナスベッドのライブラリー
公開日:2019.11.05
更新日:2022.01.20
目次
普段から腰痛に悩み、対策としてマットレスを新しくしてみようかと検討している人もいるかもしれません。そこで、今回は腰痛がある人に向けて、おすすめのマットレスの選び方や注意点などを紹介します。マットレスと腰痛の関係についても触れているので、腰に負担のかからない寝具を選ぶために参考にしてください。
腰痛の原因は何なのか、腰痛とマットレスの関連性や腰痛が悪化する原因となる寝具について説明します。
腰痛には、さまざまな症状と原因が存在します。ここでは、主な2種類の腰痛と、それぞれの原因を解説します。
背骨や骨盤のゆがみ、ストレスなどが腰の筋肉のねじれを引き起こし、それが原因となって起きる腰痛です。体のバランスが崩れ、腰の筋肉に負担が集中することで腰痛になりやすくなります。
体に疲労が蓄積しているときに、重いものを持ち上げたり、くしゃみをしたりして、急な衝撃が腰にかかった際に発生します。
朝、布団から起き上がるときに腰に痛みを感じるケースもあります。これは、マットレスが体に合っておらず、睡眠中に腰への負担が大きくなっていることが原因です。
また、マットレスによっては睡眠中に寝返りを打ちにくいものもあります。結果として、睡眠中にずっと同じ姿勢でいることが腰痛の原因となっている可能性もあります。
ここでは、腰痛が悪化する原因となるマットレスを3タイプに分けて紹介します。
寝た姿勢ではお尻や腰に一番圧力がかかるため、柔らかすぎたり弾力性が不足していたりするマットレスで寝ると、お尻や腰が沈んでしまいがちです。
また、マットレスは経年劣化などによっても弾力性が失われていきます。購入時は腰部分が沈まなかったものでも、体圧を分散できなくなったものは腰痛の原因になります。
寝具の敷物が硬すぎる場合も、体圧を点で支えることになるため、体の一部分だけに負担がかかり、腰痛が悪化する場合があります。特に、あおむけに寝たときに腰の部分がアーチ状に浮いてしまうと、腰に負担がかかりやすくなります。
柔らかすぎるマットレスの場合、寝返りを打つときに腰をねじることになるため腰の筋肉に負担がかかり、腰痛の原因となります。
ここでは、腰痛の改善や予防に適したマットレスを選ぶときのポイントを5つ紹介します。
マットレスのサイズは、基本的にSS(セミシングル)からK(キング)までの6つです。長さは195~200cmと、ブランドによって5cm程度の差があります。幅はSSの80cmからKの180cmまで6段階に分かれます。
ベッドに敷いて使う場合は、ベッドフレームに合うサイズかどうか確認が必要です。自分の体格に合っていることや同じマットレスで寝る人数なども考慮して選びましょう。
マットレスには主に5種類の素材があり、種類によって寝心地も変わります。
ボンネルコイルは体圧を面で支えて分散させるタイプで、ゆるやかなフィット感と湿気がこもりにくいことが長所です。ポケットコイルは体圧を点で支えることによって、ボンネルコイルよりも体圧分散力があります。また、各コイルが袋に包まれて独立しているため、2人で寝ても隣に寝返りの振動が響きにくいことも特徴です。
ボンネルコイルよりも高密度にバネを配置している分、マットレス全体の反発力や耐久性に優れています。腰回りをしっかりと支えてくれるため、腰痛がある人にもおすすめです。寝心地は硬めとなっています。
ウレタンは体圧分散や反発力に優れた素材で、腰痛防止マットレスとして使われることもあります。低反発タイプや高反発タイプにくわえて、優反発タイプなど両者の長所を合わせたものも出ており、製品のバリエーションが豊富です。
通気性が高く、洗うこともできるファイバー素材なら、衛生面が気になる場合でも安心して使えます。かなり硬い寝心地もファイバーマットレスの特徴です。
反発力の高い天然ゴムを使用しているマットレスです。通気性は良くありませんが、ダニやハウスダストが発生しにくく、衛生的に使えます。
反発力の高いほうがスムーズに寝返りを打てるため、腰への負担が軽減できます。そのため、高反発マットレスは腰痛を防止・改善したい人にもおすすめです。ただし、製品によって価格や品質が変わってきます。高反発マットレスを選ぶ際は、マットレスの耐久性を左右するため、密度や復元率をチェックすることが大切です。
ウレタンマットレスには、さまざまな反発力の製品がありますが、体重によって寝たときにかかる体圧も異なるため、体重に合った反発力のマットレスを選びましょう。体重が45キロ以下の人は100~140ニュートン、体重が81キロを超える人は170ニュートン以上、中間の体重の人は140~170ニュートンが目安です。
ウレタンマットレスの硬さはニュートンという単位で表され、ニュートンの数値が高いほど反発力が高いことを意味します。
低反発は75ニュートン未満、高反発は110ニュートン以上のマットレスのことです。低反発になるほど柔らかな寝心地となります。逆に、高反発になるほど、寝心地は硬めです。マットレスを選ぶ際は、ニュートンの数値にも着目してみましょう。
快適に眠れるマットレスかどうかは、個人的な感じ方の違いもあります。そのため、展示場に足を運び、マットレスの実物に横になってみて、自分に合った寝心地かどうかを確かめることも大切です。横になった状態で、背骨がS字を描く姿勢になるマットレスが理想的です。腰痛の予防・改善に重要なポイントなので、必ず確認しましょう。
マットレスは毎日、数年から数十年にわたって長期的に使用するものです。手入れにかかる手間や耐久性も重要なため、通気性や防カビ性についても、しっかりと確認しましょう。
マットレスの素材や製品によって通気性や防カビ性に違いがあります。気になる場合はボンネルコイルやファイバー、または、通気性を良くする加工を施したウレタンなどがおすすめです。
ここでは、腰痛の防止や改善対策としてマットレスを選ぶ際に、チェックすべきポイントをマットレスのタイプごとに5つ紹介します。それぞれの特徴を知って、マットレス選びの参考にしてください。毎日使うものなので、価格だけでなく品質も考慮して選びましょう。
一般的なマットレスはウレタン1枚で作られています。しかし、1枚のみでは腰や背骨の湾曲にうまくフィットせず、体圧を十分に受け止めることができません。あるいは、体が沈み過ぎることによって、寝返りを打つときに腰が痛くなりやすいこともあります。少なくとも2層以上のマットレスを選んだほうが、腰痛対策には向いています。
折りたたみ式マットレスは部屋のスペースを有効に使えますが、腰痛の症状がある人には適していません。折れる部分にはどうしても凹みが生じて腰にフィットせず、腰に負担がかかりやすいためです。どうしても折りたたみ式を使用したい場合は、高反発やファイバー素材のマットレスを選びましょう。そうすれば、後から上にパッドを重ねて使用することもできます。
あまりにも安い製品の場合は、耐久性に劣る可能性もあるため注意が必要です。マットレスの買い替えや廃棄処分には手間がかかるので、数年から数十年、使い続けることも多いでしょう。その場合、安物のマットレスはすぐに反発力がなくなってしまうため、腰痛がどんどん悪化しかねません。目安として、1万円以下の製品は避けたほうが無難です。
柔らかすぎる、または硬すぎるマットレスは、いずれも腰痛を持つ人には向いていません。マットレスが柔らかすぎる場合は、寝返りを打ちにくくなります。その状態で無理に寝返りを打つと腰をひねってしまい、腰に負担がかかるのです。
一方、マットレスが硬すぎると、寝た姿勢で腰部分にすき間ができてしまいます。腰が支えられていない体勢で数時間も過ごすと、腰痛の原因になります。
起床するときに腰の痛みを感じることが多い人には、高反発である程度の厚みがあるマットレスがおすすめです。睡眠中、寝返りをラクに打つためには高反発のほうが適しています。また、厚みが少ないと腰やお尻が床に接触することにより、違和感が生じます。多層構造で厚みが10cm以上ある製品を選ぶほうが快適に眠れるでしょう。
高反発マットレス「モットン」は日本人の体形に合わせて研究開発されたマットレスで、 「腰が重く寝不足が続く」「夜に何度も目が覚める」「寝返りをうてない」といった方におすすめです。
自然な寝返りをサポートする反発力と優れた体圧分散性が特長で、通気性が良く蒸れにくいので快適な寝心地を実現しています。また、3タイプの硬さが用意されているので、自分の体重や好みに合わせて硬さを選べるのも嬉しいポイントです。
返金保証期間内であれば修理保証がついているので、通常使用の範囲内での故障については修理代金がかからず、 90日間のお試し期間もあるので、安心して購入できます。
区分 | ウレタンマットレス |
---|---|
サイズ | シングル:97×195cm セミダブル:120×195cm ダブル:140×195cm |
価格 | シングル:39,800円 セミダブル:49,800円 ダブル:59,800円 |
厚み | 10cm |
硬さ | ソフト/レギュラー/ハード |
お試し期間 | 90日間 |
保証期間 | 90日間 |
モットンの特長
「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。
まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。
寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
POINT
※2022年5月30日(月)までの期間限定で「雲のやすらぎプレミアム」を含むセットが最大半額となる父の日SALEを開催しているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!
「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。
「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。
高機能・高品質のマットレスでありながら値段がそこまで高くない点も魅力の1つなので、気になる方は是非一度試してみてください。
区分 | ウレタンマットレス |
---|---|
サイズ | シングル:97×195cm セミダブル:120×195cm ダブル:140×195cm クイーン:160×195cm キング:180×195cm |
価格 | シングル:67,000円 セミダブル:77,000円 ダブル:87,000円 クイーン:97,000円 キング:107,000円 |
厚み | 25cm |
硬さ | ふつう |
お試し期間 | 100日間 |
保証期間 | 10年間 |
POINT
※現在メルマガに登録するだけで初回限定の「エマ・マットレス」全サイズ20%OFFクーポンがもらえる特別セールを実施しています。
POINT
※下記の期間限定で「エマ・マットレス」2点セット販売キャンペーン(マットレス+プロテクター)で40%OFFの特別セールを実施しているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!
2022年5月12日(木) 10:00 ~ 2022年5月22日(日) 23:59
POINT
※下記の期間限定で「エマ・マットレス」全商品40%OFFセールを実施しているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!
▽ 開催期間 ▽
2022年4月28日(木)10:00 ~ 2022年5月9日(月)23:59
「ブレインスリープマットレス」は「寝ても日中眠くてしかたない」「朝起きても疲れがとれない」「朝起きたら腰が痛い」「脚がむくみやすい」 などのお悩みがある方におすすめなマットレスです。
脚・腰・肩を支える三次元構造体の「フロートテクノロジー」で究極のリラックス姿勢を実現。また、独自の三次元構造体「グリーンファイバー(特殊素材)」を採用し、圧倒的な通気性で熱がこもらないことで快適な睡眠環境を整えます。
「フロートオーバーレイ」は極上の寝心地でありながら、三つ折りができて軽量・省スペース。手持ちのマットレスや敷布団の上に重ねても、床や畳に直接敷いても使えます。
また、 「フロートオーバーレイ」 の下に専用のベースマットレスを追加した「プレミアムマットレス」は更に体圧分散性に優れたタイプで、フロートオーバーレイマットレスの機能を最大限に引き出し、身体を受け止め包み込むようなフィット感を実現しています。
サイズ | シングル:100×195cm セミダブル:120×195cm ダブル:140×195cm クイーン:160×195cm キング:180×195cm |
---|---|
価格 | シングル:88,000円 セミダブル:99,000円 ダブル:110,000円 クイーン:132,000円 キング:176,000円 ※フロートオーバーレイの価格です |
厚み | ■フロートオーバーレイ 肩腰部5cm / 脚部9cm ■プレミアムマットレス 肩腰部20cm / 脚部24cm |
硬さ | やや硬め |
ブレインスリープマットレスの特徴
「ドクタータフィ・プレミアマットレス」は、腰痛治療専門接骨院が64万人の治療データを分析して作り上げたマットレスです。
優れた体圧分散性と適度な反発力が特長で「仰向けで寝るのも辛い」という方や腰の痛みに悩む方におすすめです。また、日本人に最も適した低反発&高反発の2種類の硬さを組み合わせている二層構造なので、自分に合った硬さを選ぶことができます。
今お使いのマットレスや敷布団の上にそのまま敷いて使えて、3つに折り畳んで収納も可能。さらに8万回もの耐久試験にも合格しているため、へたらず長持ちするのも嬉しいポイント。90日間安心返金保証もついているので「寝てみないとわからない」「高い買い物だから失敗したくない」という方も安心して購入できます。
「LIMNE the Mattress」は独自の素材と構造でこれまでになかった「トロける気持ちよさ」と「身体への負担軽減」の両立を実現させた新しいマットレスです。
マットレス自体は三層構造になっており、一層目に使われている新素材「スフエアー」で、まるでマシュマロの上で眠っているかのような寝心地を実現すると共に、二層目で寝返りのしやすさ、三層目で安定感と通気性の確保を実現した寝心地・機能性を兼ね備えたマットレスです。特に従来のウレタン素材は通気性がよくないと言われてきましたが、「LIMNE the Mattress」に使われているのはトップクラスの通気性を持った素材なので、蒸れる心配がないのは嬉しいポイントです。
マットレスは圧縮された状態で届くので、一人でも楽々開封・設置が可能です。120日間のトライアル期間も設けられているので、気になる方はぜひ一度試してみてください!
区分 | ウレタンマットレス |
---|---|
サイズ | シングル:97×195cm セミダブル:120×195cm ダブル:140×195cm |
価格 | シングル:72,000円 セミダブル:82,000円 ダブル:92,000円 |
厚み | 22cm |
硬さ | 柔らかめ |
お試し期間 | 120日間 |
保証期間 | 10年間 |
こんな方におすすめ
また、マットレスと同じ素材が使われている、別売りの枕 (LIMNE the Pillow) と一緒に使うことでより一層包み込まれるような感覚を体験することができます。
「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。
高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。
睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。
SOMRESTAマットレスの特長
POINT
※下記の期間限定で「ソムレスタ × 春のSALE」ALL20%OFFのSPRING SALEを実施しているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!
▽ 開催期間 ▽
2022年3月4日(金)00:00 ~ 2022年3月10日(木)23:59
「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と「 株式会社ルービックJP 」が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。
商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
区分 | ポケットコイルマットレス |
---|---|
サイズ | シングル:95×195cm セミダブル:120×195cm ダブル:140×195cm クイーン:160×195cm キング:190×195cm |
価格 | シングル:75,000円 セミダブル:90,000円 ダブル:105,000円 クイーン:130,000円 キング:150,000円 |
厚み | 21cm |
硬さ | ふつう |
お試し期間 | 120日間 |
保証期間 | 10年間 |
POINT
※現在「NELL マットレス」シングル~キングまでの全サイズ15%OFF(最大22,500円 割引)のHappy New Life SALEを開催しているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!
▽ 開催期間 ▽
2022年2月15日 12:00
~
2022年3月21日 23:59
POINT
※当サイトをご覧になっている方限定で「NELL マットレス」全サイズ10%OFFのスペシャルクーポンを発行していただいています。(最大15,000円 割引)
商品を購入する際、カート画面で次のクーポンコードをコピーして貼り付けてください!
venusbed
腰痛を防止・改善するためにはマットレス選びが重要です。マットレスには素材によって硬さに違いがあります。腰に負担をかけないためには、マットレスが柔らかすぎず、硬すぎないことが条件です。
「ビーナスベッド」は、日本最大級のショールームを持つベッドの専門店です。国内外のブランドベッドを幅広く取り扱っており、睡眠の質を向上させるマットレスにも豊富な品ぞろえがあります。
また、 当店ではベッドやマットレスをご購入いただくと、設置場所までの移動と開梱、組立設置、大量に出るダンボールや発泡スチロールなどの梱包資材の処分まで、配送員が全ての作業を無料で行います。 時間の節約にもなり、組立に自信がない方も安心です。
腰痛に悩む人は、ぜひ一度、ビーナスベッドの専門アドバイザーにご相談ください。
関連記事
マットレスの関連記事
Profile プロフィール
Item カテゴリーで商品を探す
Ranking 人気の記事
New 新着記事
Tags タグで記事を探す