ビーナスベッドのオンラインショップへ

寝不足で熱が出るのは自律神経の乱れが原因!症状や対処法について詳しく解説

公開日:2022.08.24

更新日:2024.04.16

睡眠 19,800 views

「なんだか熱っぽい気がする」「朝起きたら頭が痛いし、なんとなくおでこが熱いかも」そんな時ありませんか?実は寝不足により自律神経が乱れると熱が出てしまうんです。「寝不足は万病のもと」と言われるほど、体調に大きな影響を及ぼしてしまいます。日常生活に影響が出る前に、睡眠時間の確保や、質の良い睡眠を取れるように心がけましょう。今回は寝不足で熱が出る理由、その症状や対処法について紹介します。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


そもそも寝不足とは?

そもそも、寝不足とは一体どのような状態を指すのでしょうか。実は寝不足とは睡眠時間が足らない状態だけを指すわけではありません。ここでは寝不足の状態や、寝不足かどうかを見極めるサイン、理想の睡眠時間について解説します。

寝不足とはどのような状態?

寝不足とは、睡眠時間が足りていない状態のことです。個人差はありますが、理想の睡眠時間よりも2時間以上短い睡眠時間しかとっていない日が2日以上続いている状態を表しています。また、睡眠時間を毎日十分に確保していたとしても、睡眠の質が低ければ、寝不足と言えます。「12時間くらい寝たのにまだ眠い」「休日は二度寝、三度寝をしてしまう」という場合も寝不足といえるでしょう。

寝不足のサイン

寝不足になってしまった時は「日中の活動で、頭がぼーっとしてしまう」「疲れやすくなってしまう」など、日常生活に軽微な影響を与えます。より寝不足が深刻化すると、発熱の他に頭痛や吐き気、めまいなどの体調悪化を引き起こし、集中力・判断力の低下や怒りっぽくなるなどの精神的な影響も引き起こしてしまいます。「普段より頭痛が増えた」「短気になってきた気がする」という場合は、寝不足のサインといえるでしょう。

寝不足 不眠

理想の睡眠時間

理想の睡眠時間は、年齢によって大きく異なります。生まれて間もない小さな頃は半日以上の時間を寝て過ごすのが理想といわれており、大きくなるにつれて、理想の睡眠時間は短くなっていきます。18歳になっても、最低でも7時間以上の睡眠が必要です。

年齢理想の睡眠時間
3ヶ月未満14~17時間
4~11ヶ月12~15時間
1~2歳11~14時間
3~5歳10~13時間
6~13歳9~11時間
14~17歳8~10時間
18~64歳7~9時間
65歳以上7~8時間

(出典:Sleep Health: Journal of the National Sleep Foundation

寝不足による発熱は「ストレス性高体温症(心因性発熱)」

寝不足による発熱を「ストレス性高体温症(心因性発熱)」といいます。交感神経が活発になり発熱以外にも「だるさ」「めまい」など様々な症状を併発する可能性もあります。風邪による発熱とは違い、強いストレスがかかることで一時的に発熱してしまったり、「仕事でうまくいかない」「プライベートで良いことがない」といった、慢性的にストレスが続いている状況で持続的に微熱が続く、2種類の発熱があるのが特徴です。発熱を伴うため、病気かと感じるかもしれませんが、病気ではなくストレス反応の一種のため、年齢や性別を問わず、誰でも引き起こす可能性があります。


寝不足による発熱はなぜおこる?

寝不足による発熱はストレス性という名前のとおり「ストレスによる自律神経の乱れ」が原因でおこります。睡眠不足が続くと、短気になってストレスを感じやすくなったり、身体の回復が追い付かず、体調不良になりやすくなったりすることで、普段よりもストレスを感じやすくなります。この悪循環が続くことで、自律神経が乱れて発熱がおきてしまいます。

寝不足による発熱の症状

寝不足による発熱の症状は「微熱(37℃~37.4℃)」「だるさ」「めまい」「悪寒(おかん)」などです。症状が悪化するとさらに高熱が出ることもあります。心因性発熱の場合、一晩で熱が下がったり、高熱を繰り返したりします。ですが、発熱はアレルギーや、過ごしている環境の温度が高いことによっても突発的に引き起こされるため、自己判断で「ストレスが原因」と結論付けるのは難しいです。発熱が長く続く場合は、自己判断せずに医療機関を受診しましょう。

発熱 だるさ

寝不足による発熱と風邪による発熱の違い

寝不足による発熱と風邪による発熱は、発熱が起きる原因が異なります。具体的に発熱する原因がどのように違うのかを解説します。

発熱する期間や併発しやすいものが異なる

風邪の場合は、炎症が治まるまで発熱は続く傾向がありますが、寝不足による心因性発熱の場合、一晩で熱が下がったり、高熱を繰り返す場合があります。また、風邪の場合は発熱と共に併発しやすい症状として「せき」「鼻水」「ノドの痛み」「食欲の低下」などがありますが、心因性発熱の場合、過度なストレスが原因のため、頭痛や腹痛などの一般的なものから、気分障害、不安障害などを引き起こす可能性もあります。

風邪による発熱は炎症を伴う

風邪が原因の発熱の場合は、炎症がおきます。風邪はウイルスによる発症がほとんどです。ウイルスが体内に侵入すると、そのウイルスへ対抗するために 身体の免疫の働きが活性化します。それにより、活発になった免疫細胞が炎症を起こして身体が熱を持ちます。このような流れがあるため、風邪の発熱は炎症によって起こるものです。

寝不足による発熱には解熱剤が効かない

寝不足による発熱は、解熱剤が効きません。その理由は寝不足は身体にストレスがかかっている状態であり、交感神経の働きにより発熱するからです。風邪で発熱する際はウイルスへの免疫を高めるために炎症を起こして発熱するため、発熱の原因が異なります。そのため、解熱剤を飲んでも寝不足による発熱には効果がありません。風邪だと思って薬を飲んでも、熱が下がらないときは、寝不足が原因かもしれません。

寝不足による発熱の対策には質の良い睡眠が大切!

寝不足による発熱を避けるためには、睡眠の質が大切です。睡眠の質を高めるには以下のポイントを意識してみましょう。

朝起きたら日光を浴びる

体内リズムを整えて、自律神経の乱れを抑えるためには、朝起きた時に「今は朝だ」と身体に認識してもらう必要があります。朝起きたら日光を浴び、体内リズムを整えましょう。体内リズムが整うと、夜には眠くなりやすくなり、生活リズムを整えやすいです。また、日光浴をすることでセロトニンを分泌しやすくなります。セロトニンとは「幸せホルモン」とも呼ばれており、精神を安定させる働きをします。ストレスの減少に効果的なため、心因性の発熱の抑制にもつながります。特に現代ではリモートワークで外に出て日光を浴びる機会が減っている方も多いと思うので、意識的に窓を開けて日光を浴びるようにするとよいでしょう。

朝食をしっかりと食べる

日光と同じく、朝食は体内リズムの乱れを整える効果が期待できます。また、食事をすることで心身の活動が活発化し、血流がよくなり体温が上がります。体温が上がることで身体や脳を目覚めさせて自律神経が整いやすくなるでしょう。

朝食 食事 栄養

夕食を寝る前よりも早く終える

食事後すぐに寝てしまうのは睡眠の質を下げる要因になります。身体が寝ていても胃に食べ物が残っている場合は、食べ物の消化にエネルギーを使い、体力が回復する時間が短くなってしまいます。可能であれば、寝る時間の3時間前には食事を終わらせましょう。もし、仕事の都合で食事の時間と寝る時間に間隔をあけられない場合は、「おかゆ」「うどん」「豆腐」「食物繊維の少ない野菜(大根、にんじん)」など、消化のいいものを夕食に選びましょう。

寝る前にリラックスする

スムーズに入眠するためには、寝る前のリラックスが大事です。睡眠の質を高めるために、自分なりのリラックスするルーティンを確立しましょう。スマートフォンやパソコンなどブルーライトの出るものの使用を控え、目や脳を必要以上に刺激せずにできるストレッチなどをするのがおすすめです。

ストレッチ ヨガ 寝る前

寝る前に毎日入浴する

質の良い睡眠を取るには、眠りにつく1時間~2時間前に入浴することが重要です。熱すぎるお湯は避け、38度~40度程度のぬるめのお湯に10分~20分程度つかりましょう。お風呂に入ることで眠気を感じやすくなり、スムーズな入眠の助けになります。また、入浴剤を使って香りでリラックスするとより入眠しやすくなるでしょう。

寝る時間を一定にする

毎日寝る時間がバラバラだと、体内リズムが乱れてしまい、スムーズな入眠が難しく、寝つきが悪くなってしまいます。もし寝つきが悪いと、なかなか寝付けないこと自体がストレスとなり、睡眠の質が低下してしまうので、一日の予定を考えて「毎日〇時に寝る」というルールをあらかじめ決めておきましょう。

時計 睡眠

生活に運動を取り入れる

発熱の原因はストレスで交感神経が活発になることです。交感神経と副交感神経のバランスを整えるには運動が効果的です。一日10分散歩をする習慣をつくったり、週末にスポーツの趣味を持つなど、生活の一部に運動を取り入れてみましょう。運動をすることで、体温が上がったり、運動後の疲労感から入眠しやすくなるので、質の良い睡眠を実現するために相性がいいです。

マットレスや寝具を見直す

「毎日8時間は寝ているから睡眠時間は足りているはず」「ちゃんと生活習慣に運動を取り入れている」という方でも、寝不足によって熱が出てしまうことがあります。その場合は、気づかないうちに身体に負担がかかっていて、質の良い睡眠が取れていない可能性が高いです。質の悪い浅い睡眠では寝不足になってしまうため、そんな時は身体に合った枕やマットレスを選ぶようにしましょう。

マットレス 寝具 ベッド

まとめ

しっかりと寝ているつもりでも、知らず知らずのうちに寝不足になっている可能性があります。定期的に熱が出ている方は、この機会に質の良い睡眠を取るための方法を試したり、自分の身体に合った寝具を探してみてはいかがでしょうか。

監修者 武蔵野アトラスターズ整形外科スポーツクリニック理事・院長 田島祐基

武蔵野アトラスターズ整形外科
スポーツクリニック理事・院長

田島祐基

2013年杏林大学医学部卒業。日本整形外科学会専門医。杏林大学医学部整形外科教室入局を経て、現職。アルテミ・スターズ チームドクターも兼務している。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す