ビーナスベッドのオンラインショップへ

ママとパパ必見!子どもがおねしょをしたマットレスのお手入れ方法や予防方法を紹介

公開日:2022.06.08

更新日:2023.05.16

マットレス 21,100 views

小さなお子さんがいる方なら、誰もが1度、子供のおねしょに遭遇したことがあるのではないでしょうか。

1度や2度ならマットレスを拭くなどして消毒できますが、おねしょの回数が増えるとそれだけでは十分に汚れを落とすことができなかったり、臭いが定着して、買い替えざるを得ないことも考えられます。

マットレスは決して安いものではないので、できるなら正しくお手入れして、おねしょの被害も抑えつつ、長く使いたいですよね?

そこで今回はマットレスの正しいお手入れ方法と、おねしょの予防方法、おねしょ対策などについて解説します。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


マットレスの種類とは?

マットレスの種類は主に以下の4種類です。

  • スプリングマットレス
  • 高反発ウレタンマットレス
  • 低反発ウレタンマットレス
  • ファイバーマットレス

それぞれどんな特徴があるのか解説します。

スプリングマットレス   

マットレスの中に「バネ(スプリング)」が入っているマットレスです。

スプリングマットレスには主に、3つの種類があります。

  • ポケットコイルマットレス
  • ボンネルコイルマットレス
  • 高密度スプリングマットレス

バネが入っている分、反発が強く硬い寝心地や体にフィットしたものまで、それぞれの種類で違った寝心地があります。値段帯も幅広く、自分の体に合ったものを選びやすいのが特徴です。

高反発ウレタンマットレス

スポンジ状の化合物「ウレタン」を使用したマットレスです。

安価に購入しやすく、反発力がありながら体にフィットがしやすいのが特徴で、ヘタりづらくコストパフォーマンスに優れています。

とにかく安いものを購入しようとすれば、おのずとウレタンマットレスを選んでいたというケースは多いでしょう。

低反発ウレタンマットレス

高反発ウレタンマットレスとは対照的に、沈み込むような感触で体によりフィットした寝心地が特徴です。

反面、体重がある人の場合は寝返りを打つことができなくなったり、腰痛持ちの人なら悪化してしまう可能性があります。

ファイバーマットレス

ファイバーマットレスは「ポリエチレン」を使用したもので、繊維を編み込んで作られており、一見すると寝具とは思えないような見た目をしています。

吸水性が低く、繊維が編み込まれている形状で、水を流してもそのまま下に流れるため、丸洗いが可能なのが最大の特徴です。

通気性もよく清潔に保ちやすいですが、寝心地は柔らかめでウレタンなどよりもフィット感は低く、人を選ぶでしょう。

おねしょをしたマットレスのお手入れ方法

ではお子さんが、おねしょをした時、マットレスはどのようにお手入れすればいいのでしょうか。

マットレスの各種類ごとに解説します。

スプリングマットレス

スプリングマットレスでは側生地を取り外すことができず、掃除ができません。

表面が濡れたくらいなら、拭いて掃除すればよいですが、しみ込んでしまうとクリーニングに出す必要があります。

ファイバーマットレスなどに比べると通気性が劣り、放置してしまうと臭いが残りやすいので、子どもがおねしょをしてしまった場合はなるべく早めに対処するようにしましょう。

お手入れ方法は以下です。

使うもの

  • クエン酸水(中性洗剤でも可)
  • タオル2枚(雑巾でも可)
  • ドライヤー(扇風機でも可)

お手入れの手順

  1. クエン酸水(中性洗剤)を染みこませたタオルで叩きながら拭く
  2. 軽く水拭きをして、洗剤などを拭き取り、から拭きする
  3. ドライヤー(熱風は×)もしくは扇風機を当てて乾かす

ただし、あくまで外側のみのお手入れのため、しみ込んでいると臭いを取ることは難しいでしょう。

高反発ウレタンマットレス

高反発ウレタンマットレスは側生地を外せるため、掃除が可能です。

ただし、ウレタン素材は水に弱く丸洗いはできないため、洗剤などで部分的に汚れを落とすことしかできず、ものによってはクリーニングができない可能性があります。

水洗い可能なウレタンマットレスかどうかは商品によって異なるので、マットレスの取扱説明書や公式サイト、洗濯表示などを必ず確認してから作業をするようにしてください。

お手入れ方法は以下です。

使うもの

  • クエン酸水(中性洗剤でも可)
  • タオル2枚(雑巾でも可)
  • 洗濯機
  • シャワー
  • ドライヤー(扇風機でも可)

お手入れの手順

  1. 側生地を取り外す
  2. クエン酸水(中性洗剤)で、側生地を手洗いor洗濯機で洗う
  3. ウレタンの汚れをシャワーを使い、40℃のお湯で流す
  4. ドライヤー(熱風は×)もしくは扇風機を当てて完全に乾かす

乾燥が不十分だと、ウレタンが劣化してしまう可能性が高いため、確実に乾燥させましょう。

低反発ウレタンマットレス

低反発ウレタンは、高反発ウレタンマットよりも水に弱く、クリーニングができない可能性が非常に高いです。

濡れたタオルで拭く程度の掃除で留めておき、様子を見て、もし臭いが取れなければ買い替えを検討したほうが良いでしょう。

お手入れ方法は以下です。

使うもの

  • クエン酸水(中性洗剤でも可)
  • タオル2枚(雑巾でも可)
  • 洗濯機
  • ドライヤー(扇風機でも可)

お手入れの手順

  1. 側生地を取り外す
  2. クエン酸水(中性洗剤)で、側生地を手洗いor洗濯機で洗う
  3. ウレタンの汚れを濡れたタオルで拭いたあと、から拭きする
  4. ドライヤー(熱風は×)もしくは扇風機を当てて完全に乾かす

高反発マットレスと違い、水分による劣化が一層激しいため、直接水に晒すのは避けましょう。

ファイバーマットレス

ファイバーマットレスは、丸洗いが可能なので、そのままシャワーで水をかけて問題ありません。

ですが熱には弱い繊維のため、水または30度前後のぬるいお湯を使いましょう。

水で丸洗いした後は、布団乾燥機などは使用せずに、日の当たらないところで乾燥させましょう。

お手入れ方法は以下です。

使うもの

  • クエン酸水(中性洗剤でも可)
  • シャワー
  • 扇風機

お手入れの手順

  1. 側生地を取り外す
  2. クエン酸水(中性洗剤)で、側生地を手洗いor洗濯機で洗う
  3. マットレス本体を40度以下のぬるめのお湯で、中性洗剤を流し、汚れを流す
  4. ウレタンの汚れを濡れたタオルで拭いたあと、から拭きする
  5. 扇風機を当てて完全に乾かす(日陰で干すのも可)

ファイバーマットレスは通気性がよいため、水で汚れを落としやすいのが特徴です。

ですが、ファイバーの形状的に、繊維の真ん中に穴が開いているタイプの場合は中に水が入り、十分に乾かさないと臭いの原因になるため、注意が必要です。


それでも臭いが気になる場合はプロのクリーニング業者に依頼を

自分でおねしょの対処をしてみたものの、アンモニア臭がなかなか取れない場合はプロのクリーニング業者に依頼することも検討してみましょう。

ただし、マットレスの種類や業者によって対応可能かが変わってくるので、注意が必要です。一般的にポケットコイルやボンネルコイルといったスプリングマットレスはクリーニングの対応をしてくれる業者が多いです。

一方、高反発ウレタンマットレスや低反発ウレタンマットレス、ラテックスマットレスなどは基本的にはクリーニングの対応をしてくれないケースが多いです。

また、対応可能な業者であってもクリーニングの費用が高額になってしまうこともあります。そういった場合はクリーニングに出すよりも新しいマットレスの購入を検討したほうがいいこともあるので、金額と相談しつつ慎重に検討するようにしましょう。

この記事の最後に洗えるマットレスをいくつか紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

マットレスをお手入れする際の注意点

直射日光はさける

よく布団はベランダに干し、布団たたきで叩き、太陽光でダニを殺して清潔に保つというイメージがありますが、マットレスは布団と素材が違います。布団は綿や絹、羽毛などの天然繊維ですが、マットレスは化学繊維で構成されており、熱や紫外線に弱い製品が多いため、陰干しや扇風機などをつかって乾燥させましょう。

熱湯は絶対×

先述したとおり、基本的にマットレスは熱に弱い傾向が強いです。

そのため、洗浄力が高いからと40℃よりも高いお湯を使うと、マットレスが固くなって寝心地が落ちたり、寿命を大きく縮める原因になってしまいます。

あくまで水やぬるま湯を中心に利用しましょう。

乾燥を徹底する

マットレスの内部に水分が残っていると、細菌が繁殖して臭いの原因やカビの発生原因になってしまいます。

特にウレタン系は内部の水まで乾かすのは難しいため、長時間風に当て続けるなど、しっかりと乾燥できるようにしましょう。


マットレスのおねしょ対策

防水シーツを使う

おねしょ対策の定番として「防水シーツ」があります。

見た目や質感は普通のシーツと特に変わりがありませんが、マットレスに装着しておくと、おねしょをしてもシーツが水分を吸い込み、マットレス本体への浸透を軽減したり、撥水タイプの防水シーツなら、シーツが水分を弾き、シーツの上に水分が溜まるなどの効果が見込めます。

使い捨てのものから、洗って繰り返し利用できるものまであり、商品の種類も豊富なのでおすすめです。

マットレスプロテクターを使う

マットレスプロテクターは、その名のとおり、マットレスを保護するために使用します。シーツとマットレスの間に敷くものであり、ベッドカバーのようなイメージが近いです。

こちらも水分の内部浸透を防いだり、ダニやカビからマットレスを守る効果が期待できます。

ただし、マットレスを守るためのものであり、シーツと違い肌さわりなどはあまり重視されておらず、プロテクターだけで寝るのはあまりおすすめできません。

また、シーツよりも比較的高価なため「おねしょ対策」という意味では防水のシーツのほうが高いコストパフォーマンスや効果が期待できるでしょう。

敷きパッドやベッドパッドを使う

敷きパッドやベッドパッドもおねしょ対策におすすめの寝具になります。敷きパッドは寝心地の改善に、ベッドパッドはマットレスの保護に特化した寝具になりますが、このどちらか、もしくは両方を使用することでおねしょでマットレスが汚れてしまうのを防ぐことが出来ます。

ただし、水分の吸収に特化しているわけではなく、特に通気性の良い敷きパッドやベッドパッドの場合は完全におねしょからマットレスを守ることは難しいので、マットレスプロテクターや防水シーツと併用することをおすすめします。

マットレスのおねしょ対策におすすめの商品

高い防水力で安心快眠 防水ボックスシーツ

防水ボックスシーツ

お子様のおねしょや介護など、ニーズに応じて様々なシーンで大活躍する防水シーツです。防水効果の他にも、ダニ・ホコリなどが通る隙間もなく、安心してご使用いただけます。

防水なのに蒸れにくい
テンピュール® マットレスプロテクター

防水なのに蒸れにくい
テンピュール® マットレスプロテクター

特殊素材を使用した、湿気は通しながらも防水機能を持ったシーツです。薄くて軽く伸縮性があり、お使いの寝具と併用いただくだけで水汚れや寝汗などからマットレスを守ってくれます。

快眠タイムズ マットレスプロテクター プレミアム

防水膜加工の生地がダニや汚れからマットレスを守る、マットレスプロテクターです。0.02mmの厚みで透湿性がありムレにくく、マットレスの寝心地も損いません。プレミアムはタオルのようにふわっとした綿100%のニットパイル生地です。

セール情報

※1万円以上の購入と下記のコード入力で全商品10%OFFになるクーポンが配布されているので、気になる方はこのタイミングで購入するのがおすすめです!

▽ 開催期間 ▽
4月28日(金) 18:00 ~ 5月8日(月) 10:00

goldenweek2023

公式サイトで購入する

おねしょを予防する3つの方法

寝る前に水分を取らずにトイレへ

夜寝る前の1時間前くらいからはなるべく水分を取らせないようにしましょう。

また、寝る前にトイレに行くことでおねしょの可能性を減らすことができます。

カフェインを摂取しない

子供のうちからコーヒーはあまり飲まないかと思いますが、たとえばエナジードリンクや緑茶、チョコレートなどのお菓子にもカフェインは含まれています。

カフェインには利尿作用があるので、なるべくこれらの食品は避けたほうが良いでしょう。

夜尿症が疑わしいならオムツや通院も検討

夜尿症とは、週2.3回程度のおねしょが数か月続く場合に考えられる病気です。これらの場合、お子さん自身による対応は難しいので、睡眠時にオムツを装着したり、泌尿器科への通院も検討しましょう。

おねしょ以外の汚れの対処法

カビ

カビは、市販のカビ除去スプレーや消毒用のエタノール、オキシクリーンなどといった酸素系漂白剤が有効です。

カビ除去スプレーならそのまま吹付け、漂白剤などは水に溶かしてスプレーで吹付けて放置(状態が酷ければ1時間ほど放置しましょう)

カビが浮いてきたらそのまま叩くようにしてふき取り乾燥させればOKです。

カビを発生させないためには、定期的にマットレスを立てかけて新鮮な空気に触れられるようにしましょう。

血液・黄ばみ・嘔吐

血液や黄ばみ、嘔吐は重曹を利用して染み抜きをしましょう。

まず、重曹を水で割り、液体というよりは染みを抜きたい場所に濡れるように、ある程度粘性のあるペースト状にします。(嘔吐の場合、固形物があれば事前に取り除きます。)

染み抜きしたい場所に塗った後30分~1時間ほど放置し、ブラシでこすり、不要なタオルや雑巾などで染み抜きをし、マットレスを乾燥させます。

ダニ

ダニは熱に弱いという特徴があるため、布団乾燥機を利用しましょう。ただ、ダニの死骸も体には悪影響を与えるため。布団乾燥機をかけ終わった後は、必ず死骸を掃除機で吸引するようにしましょう。

丸洗い可能なマットレスやトッパー

最後に丸洗い可能なマットレスやトッパーをいくつか紹介していきます。防水シーツやマットレスプロテクターでおねしょ対策をするのが理想ですが、丸洗い可能なマットレスを使用していれば万が一汚れても安心ですので、気になる方はぜひ検討してみてください。

ブレインスリープマットレス

「ブレインスリープマットレス」は「寝ても日中眠くてしかたない」「朝起きても疲れがとれない」「朝起きたら腰が痛い」「脚がむくみやすい」 などのお悩みがある方におすすめなマットレスです。

脚・腰・肩を支える三次元構造体の「フロートテクノロジー」で究極のリラックス姿勢を実現。また、独自の三次元構造体「グリーンファイバー(特殊素材)」を採用し、圧倒的な通気性で熱がこもらないことで快適な睡眠環境を整えます。

「フロートオーバーレイ」は極上の寝心地でありながら、三つ折りができて軽量・省スペース。手持ちのマットレスや敷布団の上に重ねても、床や畳に直接敷いても使えます。

サイズ シングル:100×195cm
セミダブル:120×195cm
ダブル:140×195cm
クイーン:160×195cm
キング:180×195cm
価格 シングル:88,000円
セミダブル:99,000円
ダブル:110,000円
クイーン:132,000円
キング:176,000円
※フロートオーバーレイの価格です
厚み ■フロートオーバーレイ
肩腰部5cm / 脚部9cm

■プレミアムマットレス
肩腰部20cm / 脚部24cm
硬さ やや硬め

ブレインスリープマットレスの特徴

  1. 脚を上げることで全身の循環を高め、むくみや疲れの解消効果を促進
  2. 中央から肩に向かって段階的に反発力を高めることで肩が内側に入り呼吸しやすい
  3. 深部体温をコントロールする超通気性
  4. 100%再生素材でエコかつシャワーで丸洗い可能
  • 弊社のスタッフが実際にブレインスリープマットレスを試してみたレビュー記事がこちらにありますので、開封の様子や使ってみた感想が気になる方はチェックしてみてください!

スリープエンリッチ
蒸れないもっちりマットレス

スリープエンリッチは、現在お使いのマットレスや敷布団の上に敷くだけで手軽に寝心地を変えられるマットレストッパーです。その最大の特長は、低反発でありながら自宅で丸洗いできる通気性の良い機能性素材です。

3分割のマットレスは「蒸れにくい波形面」と「フラット面」を自由に組み替えて寝心地のカスタマイズが可能です。さらに、抗菌・防臭・吸湿・速乾機能付き「涼暖カバー」もリバーシブル仕様で、季節に合わせて1年中快適に使用できるのも嬉しいポイントです。

合わない場合は代金を返金してもらえる安心の60日間返品保証付きなので、今お使いの寝具にお悩みがある方は一度試してみてはいかがでしょうか。

こんな悩みのある人におすすめ

  1. 暑くて汗や蒸れで途中で目覚めてしまう
  2. 寝汗や汚れを洗えないから衛生面が心配
  3. 暑い日も寒い日も一年中快適に眠りたい
  4. 自分に合うかわからない
  5. 朝起きた時に腰や肩が痛い
  • 弊社のスタッフが実際にスリープエンリッチを試してみたレビュー記事がこちらにありますので、開封の様子や使ってみた感想が気になる方はチェックしてみてください!

エアウィーヴ 01(マットレスパッド)

「エアウィーヴ01」はエアウィーヴの商品の中でも技術の原点となっているスタンダードモデルで、適度な反発力のあるエアファイバー®が、極上の寝心地を実現しています。

「復元性高く、寝返りがしやすい」「通気性抜群で夏は蒸れにくく、冬は暖かい」「優れた体圧分散で肩腰に優しい」「カバーもエアファイバーも洗えて清潔」という4つの特長を備えています。

現在使用しているマットレスや敷き布団の上に敷くだけで寝心地を変えられるトッパータイプのマットレスなので、手元のマットレスを処分する手間がかからないのも嬉しいポイントです。

「エアウィーヴ 01」の特長

  1. 抜群の通気性
  2. 高反発素材で寝返りがしやすい
  3. 肩や腰にかかる負担を軽減
  4. カバーもエアファイバーも洗えて年中清潔
  5. 季節によって使い分け出来るリバーシブルタイプのカバー
  6. 3年間の保証付き

まとめ

マットレスのお手入れ方法やおねしょの予防方法、対策について紹介しました。

小さなお子さんがいるなら、防水シーツやマットレスプロテクターを導入してみてはいかがでしょうか。

ベッド・寝具の専門店「ビーナスベッド」では防水シーツやマットレスプロテクターをはじめ、様々な寝具を取り揃えています。生地やデザインにもこだわり、触り心地や寝心地もよい高品質な商品を取り扱っていますので、気になる方はぜひ一度利用してみてください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す