ビーナスベッドのオンラインショップへ

一人暮らしのダブルベッドは後悔する?置ける畳数と選び方を紹介

公開日:2023.03.23

更新日:2023.03.27

ベッド 2,300 views

「一人暮らしでもダブルベッドで広々と寝たい」と考えている人は多いのではないでしょうか。なかには、買って後悔するかもしれないと、購入をためらっている人もいるかもしれません。

そこで今回は、一人暮らしでダブルベッドを購入して後悔しやすいポイントや、選ぶときの注意点を紹介します。間取り別に設置できる部屋の広さもまとめているので、自分の部屋にダブルベッドが置けるか不安に感じている人は、ぜひ参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


ダブルベッドのサイズは?

まずはダブルベッドのサイズを紹介します。他のベッドサイズの幅や長さとあわせて確認してみましょう。

ベッドサイズ長さ
シングル約100cm約195~225cm
セミダブル約120cm約195~225cm
ダブル約140cm約195~225cm
クイーン約160cm約195~225cm
キング約180cm約195~225cm

ベッドサイズごとの幅や長さはあくまでも目安なので、購入前に商品ごとの寸法を忘れずに確認しておきましょう。

一人暮らしでダブルベッドを購入して後悔するポイント

一人暮らしでダブルベッドの購入を悩んでいる人にとって、購入後に後悔しないかが最も気になるポイントでしょう。ここからは、一人暮らしでダブルベッドを購入して後悔しやすいポイントを紹介します。

部屋が狭くなる

ダブルベッドが想像以上に大きく、部屋が狭くなる場合があります。

特にワンルームや1Kの場合、部屋の広さによっては食事や作業をするスペースの確保が難しくなります。他の家具を置くスペースもなくなり、理想の部屋から遠ざかったと感じる人もいるでしょう。

部屋の広さや間取りに対して、ダブルベッドが大きすぎないかを購入前に確認しておくことが大切です。

ベッドの設置や移動に労力がかかる

ダブルベッドは、シングルベッドよりも大きい分、部屋への搬入やベッドの組み立てに労力がかかります。また、購入時だけでなく、引っ越しのときの運搬に手間がかかる可能性があります。一人で動かすのも難しい大きさなので、模様替えを頻繁にしたい人にとっても使いにくさを感じるかもしれません。

購入費用が高くなる

ダブルベッドは、シングルベッドやセミダブルベッドと比べると、購入費用が高くなる傾向があります。ベッド本体だけでなく、ダブルベッド用のシーツや掛け布団も揃えると、さらに費用がかさんでしまいます。寝具の購入費用を抑えたい人は、サイズダウンも検討しましょう。

手入れや掃除に手間がかかる

ダブルベッドは、シングルベッドやセミダブルベッドよりも、寝具の洗濯や付け替えに手間がかかりやすいです。ただでさえ面倒くさいベッド下の掃除も、ベッドが大きい分、手間に感じることでしょう。

また、ダブルベッドを置いた影響で部屋が狭くなってしまうと、部屋全体の掃除もしにくくなります。「これ以上ベッドの手入れや部屋の掃除に手間をかけたくない」という人は、ダブルベッドを購入して後悔しやすいかもしれません。

ダブルベッドのお手入れ

【間取り別】ダブルベッドが置ける部屋の広さ

一人暮らしの部屋にダブルベッドを置くうえで注意したいのが部屋の広さです。ここからは、間取り別にダブルベッドを置くために最低限必要な部屋の広さを紹介します。

間取り部屋の広さ
1LDK以上4.5畳以上
1K8畳以上
ワンルーム10畳以上

1LDK以上:4.5畳以上

1LDK以上の間取りで、寝室を別に確保できる場合は4.5畳の広さがあればダブルベッドを設置できます。ただ、圧迫感があったり他の家具を置けなかったりする可能性も考えられます。6畳以上ある部屋であれば、寝室を広々と使えるでしょう。

1K:8畳以上

1Kの場合は、食事をするテーブルや収納家具などを置くスペースが必要になるので、8畳以上の広さが理想です。ただ、ベッドを部屋の中央に配置すると他の家具を置けなくなるので、ベッドを壁側に寄せるなど、レイアウトの工夫が必要です。

ワンルーム:10畳以上

ワンルームは1LDKや1Kと比べて、さらにスペースが必要となるので、10畳以上の広さがなければ設置するのは難しいでしょう。またキッチンが同じ空間にあるため、ベッドのレイアウトの選択肢が少なく、理想の部屋に近付けられない可能性もあります。

ワンルームでも広さがあれば置けないわけではありませんが、1K以上の間取りに置くのが理想です。

一人暮らしでダブルベッドを使うメリット

後悔しやすいポイントや部屋の広さに注意すれば、ダブルベッドは一人暮らしにとって魅力的なアイテムです。ここでは、一人暮らしでダブルベッドを使うメリットを紹介します。

ゆったり眠れる

一人暮らしでダブルベッドを使う最大のメリットは、ゆったり眠れることです。シングルベッドの場合、寝返りによってベッドから落ちる可能性があります。自由に寝返りが打てないと、身体が縮こまりリラックスした状態で眠れません。

ベッドに十分なスペースがあれば、窮屈さやストレスを感じることなく、ぐっすりと眠れるでしょう。

睡眠

布団がずれにくい

ダブルベッドの中央に一人で寝ると、両側に40cmほどのスペースが余ります。左右にスペースがあると、掛け布団がベッドから落ちにくくなるため、夜中に寒くて目が覚めることも少なくなるでしょう。

寝相がよくない人や、ベッドから掛け布団がよく落ちている人は、ダブルベッドがおすすめです。

二人でも使える

一人暮らしの部屋であれば、来客用の布団を収納するスペースを確保するのが難しいでしょう。たとえ、収納スペースがあったとしても、布団を一式揃えるのには費用がかかります。

ダブルベッドを購入すれば、恋人や友人が泊まりにきたときにも一緒に眠れるので、来客用の布団を用意したり、収納スペースを考えたりする必要がなくなるでしょう。

なお、ダブルベッドを2人で使うと窮屈に感じるケースがあります。そのため、頻繁に2人で寝る場合はクイーンサイズやキングサイズを購入したり、来客用の布団を準備したりするのがおすすめです。

ダブルベッド

同棲や結婚のときに買い替えなくて済む

ダブルベッドを購入すると、同棲や結婚を機に二人で寝ることになっても、新しいベッドに買い替える必要がありません。ベッドは決して安いものではないため、何度も買い替えるのは避けたい人も多いでしょう。ベッドを長く使いたいと考えているなら、ダブルベッドがおすすめです。


一人暮らしでダブルベッドを選ぶときのポイント

一人暮らしでダブルベッドを購入する際は、自分に合うベッドがどれかをじっくり検討することが大切です。ここからは、一人暮らしでダブルベッドを選ぶときのポイントを紹介します。

収納の有無

部屋にクローゼットなどの収納がない場合や、収納家具を置けるスペースがない場合は、収納付きのダブルベッドがおすすめです。特にワンルームや1Kの場合、収納が足りずに困ることが多いので、スペースを有効活用できる収納付きベッドを検討してみましょう。

収納

ヘッドボードの種類

ヘッドボードにコンセントやUSB差し込み口、照明、棚などが付いている種類があります。コンセントやUSB差し込み口があれば、寝るときに近くでスマホを充電できます。ベッドで読書などを楽しむ人は、照明や棚があると、就寝前に充実した時間を過ごせるでしょう。

圧迫感のないデザインで、部屋を広く見せたい場合は、ヘッドレスタイプがおすすめです。使い勝手やデザインの好みに合わせて、ヘッドボードの種類を検討しましょう。

床板の種類

ダブルベッドの床板は、主にすのこ板と張り板の2種類です。すのこ板は通気性に優れているため、カビが発生しにくいメリットがあります。ベッドのきしみ音が気になる場合は、きしみ音が鳴りにくい張り板を選ぶとよいでしょう。

フレームの素材

ベッドフレームに使われる主な素材は、以下の4つです。

  • 木(ウッドフレーム)
  • 革(レザーフレーム)
  • 布(ファブリックフレーム)
  • 金属(パイプフレーム)

部屋の雰囲気やデザインの好みに合わせて選ぶと、より快適な睡眠環境が得られるでしょう。

一人暮らしでダブルベッドを置くときのチェックポイント

一人暮らしでダブルベッドを購入して後悔しないためにも、部屋の広さや搬入・搬出ルートを確認することが大切です。ここでは、一人暮らしでダブルベッドを置くときのチェックポイントを詳しく紹介します。

ダブルベッドが置ける部屋の広さか

まずは、ダブルベッドが置ける部屋の広さかどうかを確認しましょう。特にワンルームや1Kに住んでいる人は、他の家具を置くことを考慮して検討することが大切です。

また、他の家具を置くスペースと合わせて、生活動線となる通路が確保できるかもチェックしましょう。部屋に圧迫感が出たり、通路が狭かったりすると、窮屈さやストレスを感じることになるので注意が必要です。

部屋の広さ

搬入・搬出ルートに問題はないか

ダブルベッドが設置できる広さであっても、部屋に運べなければ意味がありません。部屋の扉の高さや通路の幅などを確認し、部屋にダブルベッドを運搬できるかをチェックします。

マンションの場合は、自分の部屋だけでなくエレベーターなどの共有部分のサイズも合わせて確認しておきましょう。

二人で寝る機会があるか

ダブルベッドは二人で寝ると窮屈に感じる場合があります。二人でゆったり眠れるのは、一般的にクイーンサイズ以上といわれています。友人や恋人などと二人で寝ることが多い場合は、クイーンサイズ以上の大きいベッドの購入も検討してみましょう。

ダブルベッドを置くスペースがなければセミダブルベッドを選ぶのがおすすめ

「ダブルベッドを置くスペースはないけれど、シングルベッドで寝るのは窮屈」という人には、セミダブルベッドがおすすめです。それぞれのサイズの違いは以下の通りです。

ベッドサイズ長さ
シングル約100cm約195~225cm
セミダブル約120cm約195~225cm
ダブル約140cm約195~225cm

体格がよい人や寝相が悪い人はシングルベッドではなく、セミダブルベッドの方が快適に眠れるでしょう。

ただ、セミダブルベッドは一人で寝る想定で作られているので、二人で使うことは推奨されていません。二人で寝る機会が多いのであれば、ダブルまたはクイーンサイズのベッドを購入しましょう。

一人暮らしにおすすめの収納機能付きベッド3選

棚・コンセント付収納ベッド LYCKA2

北欧のシンプルで、機能的な家具を見本にデザインされたベッド「リュカ2」。スマホや小物などを置ける便利なコンセント付の棚や、雑誌などを収納できる両サイドのオープンスペースも付いて機能性抜群です。

ベッド下のデッドスペースは、キャスター付きの便利な引出し収納2杯でしっかり有効活用。ヘッドボードの照明は上部だけでなく側部からも出るので、見えにくい足元もやさしく照らしてくれます。

床板はすのこ仕様で通気性抜群、床面に溜まりがちな湿気を逃がして快適な睡眠環境に。フレームには木目調のメラミン樹脂シートを使用、汚れや粘着、傷に強く、お手入れも簡単です。

公式サイトはこちら

棚・コンセント付収納ベッド LESTER

便利な宮付き・コンセント付きの高機能収納ベッド「レスター」。程よく艶感のあるホワイトのシンプルなシルエットは北欧感もあり、モダンでスタイリッシュな印象もあります。

読みかけの本や観葉植物を置きやすい上段の棚と、メガネやスマホを置くのに便利な下段の2段仕様。下段にはホコリが入りにくく安全なスライド式の一口コンセントとLED照明のスイッチがついています。

洋服やタオルや小物などを収納できる引き出しを2杯装備。奥のスペースも収納場所になっており、引き出しはお部屋のレイアウトに合わせて組み立て時に左右の設置向きを選べます。

公式サイトはこちら

棚・コンセント付収納ベッド ZESTO

スマートでコンパクトなフォルムが魅力の収納ベッド 「ZESTO」。こだわりのヘッドボードはエッジの利いたデザインで、ブラック&ホワイトの木目調フレームがお部屋になじみます。

便利なUSBポートは1口、コンセントは2口の計3口搭載。スマホやタブレットなどの充電に便利です。また、左右取り付け可能な引出しにはスムーズに開け閉めできるキャスター付。フレーム内側にはストッパーがあり、引出しの入り込みを防ぎ収納時の見た目もすっきり。

フレーム表面には耐水性や耐熱性、耐摩耗性に優れた「メラミン化粧板」を採用。機能・収納を兼ね備えながら余計な装飾はせず、空間を邪魔しないシンプル設計のベッドです。

公式サイトはこちら

まとめ

ダブルベッドは窮屈さを感じず快適に眠れるだけでなく、友人や恋人が泊まりに来たときも、一緒に眠れるメリットがあります。ただし、部屋の間取りや広さによっては、他の家具を置くスペースを圧迫したり、通路を確保できなかったりする可能性があります。

ダブルベッドを購入して後悔しないためにも、部屋の間取りや広さ、運搬ルートを購入前に確認しておきましょう。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す