ビーナスベッドのオンラインショップへ

ベッドの寿命とは?判別方法やベッドを長持ちさせる方法も紹介

公開日:2019.12.03

更新日:2023.03.16

ベッド 123,943 views

質の良い快適な睡眠をとるためには、ベッドの状態を知ることも重要です。特に長年使用しているベッドの場合、劣化や寿命が気になる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、ベッドの購入や買い換えを検討している方に向けて、ベッドの寿命について解説します。ベッドの買い替え時期を判断する方法、ベッドを長持ちさせる方法などについても紹介するので、より快適な眠りのために役立ててください。

ベッドを長持ちさせる方法を知ってより快適な眠りを

※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


ベッドの寿命とは?

「ベッドの寿命」とひと言でいっても、マットレスとフレームでそれぞれ寿命が異なります。そのため、買い替えの場合は別々におこなわなければなりません。ここでは、それぞれの買い換えの目安を解説します。

マットレスの寿命

マットレスは日頃のお手入れによって寿命をのばすことが可能

一般的にマットレスの寿命は、おおよそ5年から10年程度が目安と言われています。その長さは質の良さによって変わってくるのが実情で、高級で質の良い製品であれば10年程度もつこともあります。

また、 日頃のお手入れによってマットレスの寿命をのばすことが可能です。定期的に日干しや陰干しをして除湿したり、裏表にひっくり返しローテーションして使用することでマットレスのヘタリやカビを予防でき、長持ちします。ベッドパッドや敷パッドなどの寝具とうまく併用することでも、劣化を防ぐことができます。

ベッドフレームの一般的な寿命は10年程度が目安

ベッドフレームの寿命

ベッドフレームの一般的な寿命は10年程度が目安です。ベッドの床下にヒビ割れがあったり、カビが生えたりしている場合は、もっと早く買い換えが必要になります。また、ベッドの使用中にきしむような音がする場合も買い替えを検討した方がよいでしょう。

ベッドの寿命?判断の目安とは

ここでは、マットレスとベッドフレーム、それぞれの買い替えを判断する際の目安を解説します。

マットレス

マットレスの寿命はどのように判断すればよいのでしょうか。ここでは、買い替えを検討するための目安を説明します。

腰痛や肩こりなど体調不良を感じたらマットレスの状態を確認するようにしましょう

起床時の体調不良(肩こりなど)

マットレスが劣化してくると、起床時に腰痛や肩こりなどの体調不良を引き起こすことがあります。マットレスのクッション性がなくなり、体重のかかりやすい腰やお尻部分が沈み込んでしまうためです。睡眠中に頻繁に寝返りをうったり、寝付きが悪かったりする原因にもなるので、体調不良を感じたらマットレスの状態を確認するようにしましょう。

へこみや凸凹

マットレスにへこみや凸凹があると、就寝中の体勢が不自然に折れ曲がり、寝心地が悪く感じられます。また、夜中に何度も目が覚めるため、寝不足の原因にもなります。そんな症状がある方は、マットレスが凹んでいないかを一度確かめてみましょう。

きしみ

スプリング(コイル)を使用しているマットレスの場合、きしみが出たらスプリングそのものが寿命を迎えている可能性があります。きしむ音が気になってきた場合は、買い替えの検討が必要です。

スプリングの感触

スプリングが硬くなったり、フェルトやウレタンなどの素材が劣化している場合もマットレスの寿命です。たとえば、スプリングが体に当たる感触を感じた場合は、買い替えを検討した方がよいでしょう。

ベッドフレーム

続いて、ベッドフレームの寿命はどのように判断すればよいでしょうか。ここでは、その目安をあげていきます。

カビ

寝ている間の汗などが床板などに付着し、カビが繁殖することがあります。床板がカビで腐食しているのを見つけたら、買い替えを検討しましょう。

きしみ

ベッドフレームがきしむ場合、その原因はネジの緩みや床板のヒビ、割れなどが考えられます。また、ベッドフレームの脚と床の間で摩擦が起きているケースもあり、きしむ音が聞こえたら、その原因を突き止めて対策をとりましょう。対策しても直らない場合は、買い換えが必要です。

寝心地

ベッドフレームの寿命は、年数だけで判断するのは困難です。そのため、感覚的なことが重要となります。普段使っていて、なんとなく寝心地が悪くなってきたら、寿命が近いといえるでしょう。


寿命を迎えたベッドを使用するデメリットとは?

寿命を迎えたベッドを使い続けると、どのようなデメリットがあるのでしょうか。ここでは、主なデメリットをあげていきます。

体のゆがみの原因となる

凸凹があり寝心地が悪くなってしまったベッドを使っていると体のゆがみの原因となります

凸凹があり、寝心地が悪くなってしまったベッドを使っていると、体のゆがみの原因となります。それにより、肩こり、頭痛、腰痛など、体の痛みを引き起こすこともあるでしょう。また、寝返りがうちにくい、寝つきが悪いなど、快適な睡眠の妨げにもなります。

いくら寝ても疲れがとれない場合は、寿命を迎えたベッドを利用していることが原因であることも考えられます。

子どもの成長に影響を及ぼす可能性

スプリングが劣化していたり、マットレスが凸凹しているベッドは、子どもにも悪影響です。熟睡できないため、子どもの成長ホルモンが抑制され、成長を妨げる可能性もあります。特に、長い間使用されるケースが多い「おさがりのベッド」には注意しましょう。使用し続ける場合は、どのくらい使用したのか、年数を確認することが大切です。

寿命が長いベッドを選ぶポイントとは?

買い替えの際には、できるだけ長持ちするベッドを選ぶようにしましょう。ここでは、選ぶ際のチェックポイントを紹介します。

ロータイプ

重心が低いロータイプのベッドは、しっかりとした作りで安定感があるため、歪みが生じにくい特徴があります。そのため、きしみ音が発生しにくいのがメリットです。長期間の使用に向き、寿命が長いといえるでしょう。

重心が低いロータイプのベッドは歪みが生じにくく長期間の使用に向いています

梁や桟が多い

床板の裏に桟が多いタイプのベッドは、しっかり補強されているため頑丈です。また、ベッド下にチェストが付いているタイプも、引き出し部分が梁の役目を果たすため、丈夫で寿命が長いといえるでしょう。

ベッド下にチェストが付いているタイプも引き出し部分が梁の役目を果たすため丈夫で寿命が長いといえます

木製

木製のベッドは、比較的寿命が長いのが特徴です。特に、檜や松をベッドフレームに使用している場合は、丈夫で長持ちする傾向があります。ベッドを選ぶ際には、素材にも着目してみるとよいでしょう。

木製のベッド、特に檜や松をベッドフレームに使用している場合は丈夫で長持ちする傾向があります

すのこ床板

張り板のベッドは、強度はありますが、カビに弱い傾向があります。一方、床板がすのこになっているタイプは、通気性が良く、カビが発生しにくいベッドです。そのため、長く使い続けることができます。

床板がすのこになっているタイプは通気性が良くカビが発生しにくいため長く使い続けることができます

ベッドの寿命を長くする方法とは?

ベッドの寿命を長くするためには、どのような方法があるのでしょうか。メンテナンス方法を交えて紹介します。

マットレスを定期的に上下、裏表にひっくり返しローテーションして使用すると長持ちします

ひっくり返す

高反発や低反発マットレスの場合は、両面を使用できるタイプが多いため、定期的に上下、裏表にひっくり返し、ローテーションして使用すると長持ちします。両面使用でない場合は、上下だけでもローテーションするようにしましょう。

除湿する

マットレスの除湿は、寿命を長くすると共に衛生面においても大切です。そのため、定期的に日干しや陰干しをして湿気を取り除きましょう。除湿をすると、マットレスのヘタリやカビを予防できます。

マットレスは定期的に日干しや陰干しをして湿気を取り除きましょう
マットレスの除湿は寿命を長くすると共に衛生面においても大切

寝具との併用

寝ている間に汗をかきやすいという方はベッドパッドや敷パッドの利用がおすすめ

快眠のためのグッズを使うことで、ベッドの劣化を防ぐことができます。寝ている間に汗をかきやすいという方は、ベッドパッドや敷パッドの利用がおすすめです。汗によるマットレスの表生地や綿、ウレタンの劣化を防ぐことができます。

また、マットレスを直置きしている方や定期的に干すことが難しいという方は、除湿シートを下に敷くとよいでしょう。マットレスの汚れが気になる方は、マットレスプロテクターを利用すると汚れが防止できます。

寝具の手入れ

マットレスカバーやシーツを長期的に洗濯していない場合、寝ているときの汗や皮脂などが付着して、雑菌やダニが発生する原因となります。定期的に洗濯、乾燥をすることでベッドの寿命も長くなり、衛生面でも安心です。目安として、1~2週間に1度は洗濯するようにしましょう。

まとめ

本記事では、ベッドの寿命を判断する目安、寿命が長いベッドの選び方、寿命を長くする方法などについて紹介しました。改めて自身のベッドをチェックし、寿命を迎えたベッドは、新しいものに買い替えて、快適な睡眠を得るようにしましょう。

ビーナスベッド 」 では、オリジナルベッドをはじめ、国内外の良質なベッドを取り揃えています。また、睡眠の質を上げるマットレスや枕、寝具まで品揃えが豊富です。

また、 当店ではベッドやマットレスをご購入いただくと、設置場所までの移動と開梱、組立設置、大量に出るダンボールや発泡スチロールなどの梱包資材の処分まで、配送員が全ての作業を無料で行います。 時間の節約にもなり、組立に自信がない方も安心です。

快適な眠りを手に入れたいという方は、ぜひ一度ご相談ください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す