ビーナスベッドのオンラインショップへ

枕が臭い原因は加齢臭?ニオイを落とす洗い方のコツや効果的な予防策とは

公開日:2021.10.29

更新日:2023.03.16

43,900 views

寝返りを打ったとき、枕カバーを取り替えるときなど、ふとした瞬間に枕の臭いが気になるという人もいるでしょう。枕の臭いを消すには、まず原因を突き止めたうえで適切な対策をとる必要があります。

この記事では、枕の臭いのおもな原因や解決方法を解説します。日々の臭い対策もあわせて解説しているため、ぜひ役立ててください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


そもそも枕の臭いの原因は?

枕からする臭いの原因は、さまざまなものがあります。まずは、枕の臭いの原因について確認しておきましょう。

原因1:汗

汗と枕に付着した菌が混ざりあうと、臭いが発生します。

枕に汗が染み込むと、臭いの元になる場合があります。汗にはサラサラした無臭のものとベタベタしたものの2種類があり、ベタベタした汗が臭いの原因になります。汗がベタベタするのは汗腺のろ過機能が正常に働かず、ミネラルを含んだまま老廃物と一緒に流れ出てることが原因です。汗と枕に付着した菌が混ざりあうと、臭いが発生します。

原因2:加齢臭

加齢臭は皮脂の分泌が多いとされる頭や首の後ろなどで発生しやすく、加齢臭が移るため枕が臭くなってしまいます。

加齢臭が臭いの原因となるケースも少なくありません。50代半ばあたりから増える加齢臭は、ノネナール、ジアセチルと呼ばれる2種類の成分が臭いの元とされています。ノネナールは皮脂の酸化によって臭いが発生し、ジアセチルは汗や皮膚にある乳酸やブドウ球菌によって分解されると臭いが発生する仕組みです。

加齢臭は皮脂の分泌が多いとされる頭や首の後ろなどで発生しやすく、加齢臭が移るため枕が臭くなってしまいます。

原因3:ミドル脂臭

男性が使用する枕の臭いが気になる場合、ミドル脂臭が原因かもしれません。ミドル脂臭とは、30~40代の男性にみられる体臭です。汗臭、加齢臭に次ぐ第3の臭いとして発見されました。ミドル脂臭は、汗に含まれているジアセチルが臭いの発生源とされており、頭頂部や後頭部から臭いが発生するケースが多いです。

原因4:雑菌

枕に付着した汗や皮脂、フケなどを分解した物質、常在菌の死がいなどが臭いの原因になります。

枕内の雑菌によって臭いが発生するケースもめずらしくありません。黄色ブドウ球菌などの人体に常在する菌が枕に付着した汗や皮脂、フケなどを分解した物質、常在菌の死がいなどが臭いの原因になります。たとえば、濡れた髪のまま枕を使用するとモラクセラ菌が繁殖しやすいため、髪の毛を乾かしてから枕を利用しましょう。

原因5:ストレス臭

質のよい睡眠をとれない場合、ストレス臭が原因かもしれません。ストレス臭は臭い物質が混ざりあったもので、緊張や慢性的な疲労が蓄積しているときなどに発生しやすいとされています。ストレスによって交感神経が活発になり、汗の分泌量が増えて高温多湿を招くことで、増殖した常在菌が臭いの元になる仕組みです。

原因6:素材の臭い

上述したような臭いが原因ではなく、枕に使用されている素材の臭いが元になっていることもあります。以下に挙げる材質を使用している場合は、素材の臭いが原因かもしれません。

  • 羽毛
  • 羽根
  • ウレタン(低反発、高反発)
  • ラテックス

上述した素材と汗が混ざりあうことで、臭いが強まるケースもあるため、枕の素材を確認しておきましょう。

枕の臭いが気になるときの解決方法とは

枕の臭いの原因はさまざまなものがあります。臭いが気になって眠れない場合は、以下に挙げる解決方法を試してみてください。

枕の臭いの原因はさまざまなものがあります。臭いが気になって眠れない場合は、以下に挙げる解決方法を試してみてください。

解決方法1:枕を洗濯する

丸洗いできる枕なら洗濯しましょう。枕の洗濯方法は、以下のとおりです。

  1. 枕カバーを外し、洗濯用ネットに枕を入れる
  2. 洗濯洗剤と酸素系漂白剤を表記に従って洗濯機に入れて枕を洗う
  3. 脱水後、中材が片寄っている場合は元に戻し、天日干しもしくは陰干しする

使用する洗剤は、枕の洗濯表示に適したものを選びましょう。洗濯する際のポイントは、洗濯用ネットに入れて洗う、脱水後にしっかりと乾かすことです。

洗濯ネットに入れる。

1.洗濯ネットに入れる。

洗濯表記に従って洗う。

2.洗濯表記に従って洗う。

天日干しもしくは陰干しする。

3.天日干しもしくは陰干しする。

解決方法2:枕カバーを洗う

枕だけでなく、肌に直接触れる枕カバーもしっかりと洗うことが大切です。枕カバーには、汗や皮脂などの臭いの原因となるものが染みついているケースが多いです。枕同様に、洗濯表示を確認したうえで洗濯用ネットに入れて洗いましょう

タオル地の枕カバーは、天日干しよりも乾燥機を使用したほうがふんわりと仕上がります。また、ナイロンやシルク素材の枕カバーは、直射日光が当たると変色しやすいため、陰干ししましょう。

枕だけでなく、肌に直接触れる枕カバーもしっかりと洗うことが大切です。
枕カバーは枕同様に、洗濯表示を確認したうえで洗濯用ネットに入れて洗いましょう。

解決方法3:つけおき洗いする

洗濯しても枕や枕カバーの臭いが落ちない場合は、つけおき洗いがおすすめです。枕がすっぽり入る大きさの洗濯桶を用意してお湯を張り、漂白剤を混ぜ入れて1時間程度つけおきします。枕が大きい場合は、浴槽などを利用するとよいでしょう。

漂白剤の種類は白の枕なら塩素系を、色や柄つきのものは酸素系を使用します。つけおき後は、上述した洗濯方法で洗い、枕や枕カバーの素材にあった乾燥方法でしっかりと乾かしましょう。

頑固な臭いには重曹やセスキ炭酸ソーダを使う方法もある

頑固な臭いを落とすなら、重曹やセスキ炭酸ソーダを活用しましょう。臭いの元をとるには、使う順番が重要です。臭いにしっかりアプローチできる順番は、塩素系漂白剤、酸素系漂白剤(粉末)、セスキ炭酸ソーダ、重曹です。

重曹やセスキ炭酸ソーダを使用する際は、お湯や水に溶かしてからつけおきし、すすぎ洗い後に洗濯機で洗いましょう。

つけおき洗いの注意点

つけおき洗いの前に、枕や枕カバーの洗濯表示を確認しましょう。素材によって洗濯方法や水の温度などが決められている場合があり、表示内容を守らないと変色や傷みにつながってしまいます。

パッケージに記載されているつけおき時間を守り、しっかりとお湯や水に溶かしてからつけおき洗いすることが大切です。

重曹の溶け残りがあると、生地を傷めたり洗濯機が詰まったりなどのトラブルを起こす可能性もあるでしょう。漂白剤や洗剤でつけおきして素材を傷めないためにも、パッケージに記載されているつけおき時間を守り、しっかりとお湯や水に溶かしてからつけおき洗いすることが大切です。


枕の臭い問題を防止する対策とは

枕の臭いを防ぐための対策には、いくつか方法があります。ここでは、具体的な臭い対策を解説します。

枕の臭いを防ぐためには、臭いの原因に合った対策をしましょう。

乾燥させる

枕の使用後はしっかりと乾燥させることが大切です。寝汗などで枕が湿っている状態のまま放置すると、雑菌が繁殖して臭いの原因になります。枕を乾燥させる際は、中材の片寄りを元の形に整えてから干しましょう。

洗える枕を使う

枕を定期的に洗濯するなら、丸洗い可能なものを使いましょう。丸洗いできる素材は、ポリエステルの綿、ビーズ、パイプなどが挙げられます。ただし、細かいビーズは乾きにくいため、空洞のあるマルコビーズがおすすめです。

枕パッドを使用する

枕パッドを枕につけて使うのも効果的です。枕パッドとは、寝汗や皮脂が枕に付着するのを防ぐ目的で使用される寝具です。枕カバーよりも厚いため、丸洗いできない枕を使用している人にもおすすめです。消臭効果が期待できるものもあります。

枕パッドとは、寝汗や皮脂が枕に付着するのを防ぐ目的で使用される寝具です。

こまめに洗濯する

枕をこまめに洗濯すれば、清潔な状態を保てます。

枕をこまめに洗濯すれば、清潔な状態を保てます。枕を洗う頻度は、半年もしくは年に一度が一般的です。枕をしっかり乾かすためにも晴れの日に洗濯しましょう。また、日々のお手入れとして天日干しや陰干しを行うことも大切です。

中材まで洗う

枕の中材まで洗えば、効果的な臭い対策になります。枕の中材まで汗や皮脂が染み込んでしまうと、洗濯しても落ちない頑固な汚れになる場合があります。洗う頻度は半年に一度以上が理想的です。

食事を見直す

食事を見直すと、汗の臭いを根本的に改善することも可能です。食事を摂る際は、抗酸化食品と食物繊維が豊富な食材を積極的に摂ると良いでしょう。

抗酸化食品は、ナッツ類、アボカド、植物油、食物繊維は海藻類、根菜類などがおすすめです。日常の食事の中に腸内環境を良くするとされる食品を積極的に取り入れるようにしましょう。

食事を見直すと、汗の臭いを根本的に改善することも可能です。

髪の毛のケアに力を入れる

頭部は皮脂の分泌が多いため、頭皮を含む髪の毛のケアも心がけましょう。洗髪後はしっかりと乾燥させることが大切です。ミドル脂臭や加齢臭が気になる場合は、頭皮ケアのできるシャンプーに変えるのもおすすめです。

頭部は皮脂の分泌が多いため、頭皮を含む髪の毛のケアも心がけましょう。

生活習慣を改善する

生活習慣の改善が枕の臭い対策になる場合があります。生活習慣の改善例として、ウォーキングや有酸素運動、入浴などで汗をかくことです。発汗作用を促すような習慣を身に付けると、汗腺の機能が正常化され、心身の疲労・ストレスの軽減になるなどの効果も期待できます。

防臭効果がある枕・カバーを使用する

枕や枕カバーの機能性にこだわり、防臭効果があるものに買い替えることも、臭い対策として有効です。なかには、臭いの原因になる菌の増殖を防ぐことも可能な抗菌性の高いものもあります。汗かきの人や子どものいる家庭におすすめです。

エアーかおる消臭枕カバーはこちら

【タオル・パイル】消臭枕カバー エアーかおる

「ガイアの夜明け」など多数メディアに登場し爆発的人気のタオル『エアーかおる』の吸水力、肌触りなどの機能はそのままに消臭効果と伸縮性をプラスした日本製枕カバーです。43×63cmまでの枕対応のフリーサイズ。

まとめ

枕が臭くなる原因は加齢臭だけでなく、汗や雑菌、素材の臭いなども考えられます。原因を突き止め、適切な対策を行いましょう。つけおき洗いしても臭いがとれない場合は、枕の買い替えのタイミングです。

ビーナスベッドは、日本最大級のベッドショールームをもつベッド・寝具の専門店です。50年以上の歴史をもち、こだわりのデザイン・機能のオリジナルベッドやマットレス、枕などの睡眠の質を上げるアイテムを取り揃えています。枕の買い替えを検討される際は、ぜひご利用ください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す