ビーナスベッドのオンラインショップへ

寝室のクローゼットを活用し快適睡眠を手に入れる|間取り別事例や活用のコツを解説

公開日:2022.10.24

更新日:2023.03.20

寝室 800 views

寝室のクローゼットを活用し快適睡眠を手に入れる|間取り別事例や活用のコツを解説

「寝室をすっきりさせたい」「片づいた寝室でゆっくり休みたい」人は、寝室のクローゼットを活用しましょう。実はクローゼットは快適睡眠に欠かせないポイントです。

この記事では寝室にクローゼットがあるメリットや間取例、フル活用するコツを紹介します。

ぜひ、リラックス空間を手に入れ眠りの質を上げる参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


寝室のクローゼットは快適睡眠のためにとても重要

モノがあふれた空間は目から絶えず多くの情報が入るため、気持ちが落ち着きません。衣類や子どもの絵本など、モノがあふれやすい寝室にこそ、クローゼットが必要となります。

多くの人が「家を新築するなら、寝室にクローゼットをつけたい」と考えているというアンケート結果もあります。クローゼットを活用し、リラックスできる寝室を手に入れましょう。

寝室のクローゼットのメリット

寝室にクローゼットがあると、生活のさまざまな面で利便性が高まります。多くの人が「寝室にクローゼットをおきたい」と考える理由も含め、ほかの場所ではなく寝室にクローゼットがあるメリットを解説します。

シーズンオフの布団類をしまえる

寝室にクローゼットがあれば、シーズンオフの布団や毛布などをすぐに片づけられます。使う場所としまう場所が一か所なので、手際よく片づけられます。また急な冷え込み時でも、布団をすぐに取り出せて便利です。

布団 収納 クローゼット

衣替えの必要がなくなる

十分な収納力があるウォークインクローゼットは、衣類をハンガーにかけたまま収納できます。家族の1年分の衣類を、季節ごとに置き場所を決めておけば、季節が変わるたびに衣類を出し入れする必要がなくなります。

寝室で着替えられる

寝室の隣に衣類があるため、朝起きてすぐ着替えられる点もメリットです。小物やバッグ、鏡も置いておけば、その場でコーディネートを決められます。また、扉を閉めれば個室状態になり、プライバシーも確保できるでしょう。

寝室に置く家具を減らせる

クローゼットがあれば、タンスやハンガーラックなどの家具が必要ありません。余計な家具を寝室に置かずに済むため、寝室の空間全体がすっきりする点もメリットです。寝室のクローゼットはミニマルな暮らしも実現します。


寝室のクローゼットのデメリット

寝室のクローゼットは「何でも入る」収納力の高さが裏目にでて、乱雑になる場合があります。また片づけのルールや目的を明確にしてから使うことも大切です。ここでは、寝室のクローゼットで発生しやすいデメリットを解説します。

乱雑になりやすい

「とりあえず置く」「ちょっとだけ置く」といった使い方は、クローゼット内部がすぐに乱雑になり、ストレスの原因になるかもしれません。クローゼットは「どこに・何を置く」といった置き方のルールを明確にして使いましょう。

収納 クローゼット 乱雑

単なる物置になりやすい

スペースがあるクローゼットは、床上にモノを置かないことも大切です。床にモノを置くと歩くスペースがなくなり、「ただモノが入っているだけの物置」になってしまいます。クローゼットは回遊性も重視しましょう。

間取り別にみる寝室のクローゼットの例

寝室には、どのようにクローゼットを配置すると使いやすいのでしょうか。動線や効率を重視したクローゼットを解説します。ライフスタイルや家族構成を思い浮かべながら、参考にしてみてください。

主寝室とLDKをつなぐウォークスルークローゼット

寝室とLDKのあいだにウォークスルークローゼットを配置した例です。寝室とLDKに回遊動線ができ、居室間の移動がしやすくなります。クローゼットの扉はLDK側だけにつけ、モノの取り出しやすさと、プライバシー確保を両立させています。

通路を兼ねるウォークスルークローゼットは、空間を効率よく使えると人気のスタイルです。

寝室の壁を大きく活かしたクローゼット

寝室の壁面にクローゼットを設置した例です。壁全体を大きく活かした大容量クローゼットは、扉を観音開きにするのがおすすめです。クローゼット全体を見渡せるため、片づけやすく取り出しやすいクローゼットが実現できます。

海外風のおしゃれな扉や壁紙とマッチした扉を選ぶと、インテリア性もアップします。

寝室の隣に開放的なウォークインクローゼット

寝室の隣に、大きなウォークインクローゼットを設けた例です。あえてクローゼットの扉をつけないことで、開放感を感じる間取りになっています。クローゼットの入り口をアーチ形にすると、空間にリズム感が生まれます。クローゼットに窓をつけると、空気の通り道も確保できます。

寝室にモノを置きたくない人には、大容量クローゼットがおすすめです。

寝室とホールを回遊できるクローゼット

限られた床面積を効率よく使うには、回遊性の高い間取りが重要です。2階の寝室にクローゼットを併設する場合は、ホールまで一周できる動線を意識してみましょう。モノを持ったまま戻らなくても外に出られるクローゼットなら、快適な家事動線が確保できます。

クローゼットの入口に扉をつけると、プライバシーも確保できます。

納戸と使い分けができるクローゼット

ハンガーポールなどが設置されたクローゼットと、何でも収納できる納戸との両方を設ける間取りも紹介します。収納するモノや目的別に使い分けられる点がメリットで、大きなモノは納戸、衣類はクローゼットと最適な収納場所が確保できます。

収納内部もすっきりさせたい人、モノの多い人におすすめです。


使い勝手がよい寝室のクローゼットのつくり方

使いやすいクローゼットを完成させるコツを解説します。クローゼットは家族全員が使うモノである意識を持って、「みんなが使いやすいルール」を決めることが大切です。クローゼットの最適な広さや扉の有無についても解説します。

クローゼットの広さは家族の人数から決める

クローゼットの広さは「1人1畳」が目安です。衣類が多ければ、0.5~1畳を加えましょう。

  • 2人家族:2畳~3畳
  • 3人家族(大人2人+子ども1人):3畳~4畳
  • 4人家族(大人2人+子ども2人):4畳~5畳

将来的なモノの総量を見越し、必要な広さをあらかじめ検討しておきましょう。

クローゼット内の通路は、幅60cmを目安に確保しましょう。

整理しやすい間取りを考える

クローゼットの間取りは、I型・II型・L型・コ型の4種類があります。

  • I型:片側に収納を集約する。間口に対して奥行きがある場合におすすめ。
  • II型:左右の壁沿いに収納をつくる。両側で使い分けがしやすい。
  • L型:片側の壁と奥を収納にする。通路の確保と収納力を両立できる。
  • コ型:両側と奥すべてが収納。4畳以上の広さにおすすめ。

扉の有無は見た目も利便性も考える

クローゼットは、扉の有無でも使い勝手が異なります。内部を見られたくない場合は扉が必須ですが、扉がないとモノの出し入れがしやすいメリットもあります。

扉の開閉を億劫に感じる場合や片づけが苦手な家族がいる場合は、扉をつけないほうが使いやすいでしょう。家族の意見も取り入れ、最適解を見つけてください。

扉付き クローゼット
扉無し クローゼット

クローゼットを活用するために必要なこと

寝室のクローゼットを最大限活用するポイントを解説します。コツを押さえ、すっきりした快適な寝室を手に入れましょう。

手間のかからない収納方法にする

クローゼットの収納ルールはできるだけシンプルに、簡単にしましょう。モノを入れるまでの工程が増えると、面倒でやらなくなる原因になります。使いやすく取り出しやすいベストポジションに、すぐに置けるよう工夫します。

クローゼット 収納例

不要なモノは処分する

モノが増えると片づけの手間も増えます。片づけ切れないモノは寝室全体が散らかる一因にもなります。定期的に持ち物を見直し、いらないモノは処分しましょう。クローゼットには使うモノだけが入っている状態が理想です。

家族の考えも取り入れる

クローゼットの収納方法は、一人で決めるのではなく、使う人全員が納得できるルールを取り入れましょう。置きっぱなしが多い家族には「定位置に置くだけ」の収納など、日頃の行動を見てやりやすい方法を提案するのも大切です。

ベッド下の収納も活用する

引出しがついたベッドは、寝室の収納スペースを一気に増やせる便利アイテムです。収納付きベッドは仕様や素材が収納に適しており、シーズンオフの衣類なども安心して収納できます。

モノに合わせてクローゼットと使い分けるのもおすすめです。

ベッド下 収納 引き出し

おすすめの収納機能付きベッド5選!

サータ ホテルスタイル594 引き出し付

高級ホテルをイメージした、落ち着いたデザインのベッドフレームが印象的なベッドです。
ウォールナット突板を使用して、高品質の素材と技術をホテルライクなスタイリングで表現しました。

ヘッドボードは全サイズ共通で一灯の照明、1口コンセント付きです。
間接照明の光が空間を落ち着いた雰囲気に演出してくれます。

安全安心品質の日本製で、体に優しい素材で作られた安全基準を示すエフ・フォースター(F☆☆☆☆)の最高レベルを満たしているため、 小さなお子様でも安心してご使用いただけます。

収納付 木製ロフトベッド RAUM

収納力を重視した木製ベッド「ラウム」。 高さを抑えたロフトベッドは、小さなお子様のベッドへの昇降も安心で、お布団やマットの敷き替えやカバー替えの時も作業がしやすい高さ設計です。

ヘッドボード部には、シンプルな棚付き。スマホや目覚まし時計などのちょっとした小物を置くのに便利です。ベッド下に設置できる大きなチェストシェルフは充実の収納スペース

オープンタイプのシェルフ部分は2箇所で可動棚が各1枚ずつ。2段の引出し収納は、開閉もスムーズなスライドレール仕様です。物が増えがちな子供部屋、物が多い一人暮らしのお部屋にもおすすめな収納ベッドです。

公式サイトはこちら

宮付収納チェストベッド Wanda

大収納チェストベッドにオープンシェルフ付き宮棚ヘッドを組み合わせ、モダンなデザインで仕上げた多機能ベッド「Wanda」。

ベッド下にはホコリが入りにくいBOXタイプの引出しが浅型深型合わせて計4杯。すべての引出しにスライドレールが付いており開閉もスムーズに行えます。また、反対側のスペースも大きな収納スペースとして活用できます。

ノートパソコンも置ける約25cmのワイドな奥行の高級感あるヘッドボードも魅力。ホコリが入りにくいスライドコンセント2口とUSBポートも付いているため、スマホ類の充電にも便利です。さらに側面には出し入れ可能・高さを変えられる稼働式のオープンラック付です。

公式サイトはこちら

棚・コンセント付収納ベッド LYCKA2

北欧のシンプルで、機能的な家具を見本にデザインされたベッド「リュカ2」。スマホや小物などを置ける便利なコンセント付の棚や、雑誌などを収納できる両サイドのオープンスペースも付いて機能性抜群です。

ベッド下のデッドスペースは、キャスター付きの便利な引出し収納2杯でしっかり有効活用。ヘッドボードの照明は上部だけでなく側部からも出るので、見えにくい足元もやさしく照らしてくれます。

床板はすのこ仕様で通気性抜群、床面に溜まりがちな湿気を逃がして快適な睡眠環境に。フレームには木目調のメラミン樹脂シートを使用、汚れや粘着、傷に強く、お手入れも簡単です。

公式サイトはこちら

棚・コンセント付収納ベッド ZESTO

スマートでコンパクトなフォルムが魅力の収納ベッド 「ZESTO」。こだわりのヘッドボードはエッジの利いたデザインで、ブラック&ホワイトの木目調フレームがお部屋になじみます。

便利なUSBポートは1口、コンセントは2口の計3口搭載。スマホやタブレットなどの充電に便利です。また、左右取り付け可能な引出しにはスムーズに開け閉めできるキャスター付。フレーム内側にはストッパーがあり、引出しの入り込みを防ぎ収納時の見た目もすっきり。

フレーム表面には耐水性や耐熱性、耐摩耗性に優れた「メラミン化粧板」を採用。機能・収納を兼ね備えながら余計な装飾はせず、空間を邪魔しないシンプル設計のベッドです。

公式サイトはこちら

まとめ

寝室のクローゼットは、寝室をすっきり保つのに役立ちます。片づいた寝室では気持ちが落ち着きやすく、睡眠の質も向上します。睡眠にこだわりたい人こそ、寝室のクローゼットを検討しましょう。

寝室のクローゼットは、モノの総量や家族全員にとっての使いやすさを重視してつくります。簡単に寝室全体の収納力をアップさせられる収納付きベッドも検討してみてください。

収納力の高いベッドは、日本最大級のベッドショールームをもつ専門店「ビーナスベッド」で見つかります。専門アドバイザーが案内しますので、どんな悩みもお気軽にご相談ください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す