ビーナスベッドのオンラインショップへ

【ダブルサイズ】布団のサイズはどれくらい?メリットやシングルサイズとの違いを紹介

公開日:2023.02.13

更新日:2023.03.20

敷布団 6,900 views

布団を買い替えるときは、サイズ選びもポイントの一つです。ただシングルサイズやダブルサイズなど布団のサイズは幅広いため、それぞれがどれくらいの大きさなのか、自分が使用するのに最適なサイズはどれなのかわからない方は多いでしょう。

この記事ではダブルサイズの大きさやメリット、ダブルサイズが向いている人などを紹介します。布団選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


ダブルサイズの布団の大きさとは

一般的なダブルサイズの布団の大きさは以下のとおりです。

  • 掛け布団 190×210㎝
  • 敷布団  140×210㎝

寝具メーカーによって多少サイズは異なる可能性があります。実際に購入する場合は、前もってサイズ表記を確認しておくのをおすすめします。

ほかの布団のサイズとダブルサイズとの違い

ダブルサイズ以外にもシングルサイズやセミダブルサイズの布団があります。それぞれの布団のサイズや違いをお伝えします。

シングルサイズ

一般的なシングルサイズの布団の大きさは以下のとおりです。

  • 掛け布団 150×210㎝
  • 敷布団  100×210㎝

長さはダブルサイズと同じですが、幅はシングルサイズのほうが40㎝短くなっています。最も一般的なサイズなので、10歳くらいの子どもから大人まで幅広く使えるでしょう。ゆとりが欲しい方や体格が大きな方以外でしたら、一人で寝るのに十分なサイズです。

セミダブルサイズ

一般的なセミダブルサイズの布団の大きさは以下のとおりです。

  • 掛け布団 170×210㎝
  • 敷布団  120×210㎝

長さはダブルサイズと同じですが、幅は20㎝短くなっています。体格が大きな方や寝返りをよくする方は、シングルサイズよりセミダブルサイズがおすすめです。

なお、セミダブルサイズの布団で大人二人で並んで眠ることも可能ですが、ダブルサイズと比べて窮屈に感じることがあるでしょう。

クイーンサイズ

一般的なクイーンサイズの布団の大きさは以下のとおりです。

  • 掛け布団 210×210㎝
  • 敷布団  160×210㎝

長さは同じで、幅がダブルサイズより20cm長くなっています。標準体型の大人二人が並んで寝ても余裕のあるサイズですが、流通量が少ないため専門店での購入をおすすめします。

キングサイズ

一般的なキングサイズの布団の大きさは以下のとおりです。

  • 掛け布団 230×210㎝
  • 敷布団  180×210cm

キングサイズの幅はダブルサイズの幅より掛け布団で40㎝、敷布団で40㎝長くなっています。大柄な方が並んで寝る場合や、標準体型の大人二人と小さな子ども一人で一緒に寝るといった使い方も可能です。クイーンサイズと同じように種類が少なく、限られた中で選ぶ必要があります。

ベビーサイズ

一般的なベビーサイズの布団の大きさは以下のとおりです。

  • 掛け布団 約90×130㎝
  • 敷布団  70×120㎝

ベビーサイズは、生後すぐから2歳半くらいまで使えます。赤ちゃんの寝返りの理想領域である100×140㎝とほぼ同じサイズ感なので、寝返りしやすい仕様になっています。


ダブルサイズの掛け布団はどんな人に向いている?

ダブルサイズの掛け布団は、一人でゆったり使いたい方におすすめです。夫婦やカップル、親子など二人で使用することも可能ですが、二人以上だと一人がはみ出してしまうことがあるので注意が必要です。

二人でダブルサイズの掛け布団を使用する場合は、メリット・デメリットを考慮したうえで選択すると良いでしょう。

二人以上でダブルサイズの掛け布団を使用するときのメリット

二人以上でダブルサイズの掛け布団を使うと、お互いの温もりを感じることができます。

また、洗濯するのも干すのも一回で済むので、布団の手入れの手間も軽減されるでしょう。さらに、布団を買うための費用やクリーニング代を抑えることができます。


二人でダブルサイズの掛け布団を使用するときのデメリット

暑さ・寒さの体感温度が異なる場合は、どちらかが我慢する必要があります。また、大人二人がダブルサイズの掛け布団で眠ると、狭く感じる可能性があるでしょう。寝相の悪さや寝返りなどが原因で、どちらかが布団からはみ出てしまうこともあります。

ダブルベッドに合わせるのは、ダブルサイズの掛け布団がいいの?

ダブルサイズの掛け布団はダブルベッドよりも一回り大きいものの、一人で寝るか二人以上で寝るかで使い勝手の良さが変わります。

一人で寝るのであれば、ダブルサイズの掛け布団が良いでしょう。二人以上だと狭く感じることがあり、睡眠の質が低下してしまう可能性があります。シングルサイズを二つにしたり、クイーンサイズにしたりしたほうが、お互いにストレスを感じずに眠ることができるでしょう。

ダブルサイズの敷布団はどんな人に向いている?

ダブルサイズの敷布団で寝るのに向いている人をお伝えします。

夫婦・カップル

ダブルサイズの敷布団は、大人二人でも使用可能です。ただし、どちらかが大柄な場合や寝相が悪い場合は、狭さを感じる可能性があります。

親子

子どもが小さい場合は、ダブルサイズの敷布団で、夫婦と子どもの三人で寝ることも可能です。また、子どもの年齢がある程度大きくなっても、親一人と子どもの二人でなら一緒に眠れるでしょう。

ペットがいる人

愛犬や愛猫などペットと一緒に寝る方もダブルサイズの敷布団はおすすめです。ペットと寝る場合は広さに余裕をもっておくと、それぞれゆったりと眠れます。

ダブルサイズの敷布団はダブルベッドにも使えるの?

ダブルベッドに直接ダブルサイズの敷布団を敷きたい方もいるでしょう。しかし、敷布団は一般的に床に敷いて使うものなので、ベッドに敷くのはおすすめできません。敷布団だと一部分に体重が集中してしまい、最悪の場合ベッドが破損する可能性があるからです。底板の硬さも伝わりやすく、寝心地が悪くなったり、身体が痛くなったりすることもあります。

ベッドの上にマットレスを置き、その上に敷布団を敷くのもデメリットがあるので注意が必要です。敷布団とマットレスの間には汗などの湿気がこもりやすくなるため、定期的に敷布団やマットレスを干す必要があります。また、体重のかかる部分が沈み込みやすくなり、肩こりや腰痛につながる可能性もあるでしょう。

ベッドに敷布団でなくマットレスを使用したほうが良い理由

ベッドに敷布団ではなく、マットレスを使用したほうが良い理由を3つお伝えします。

寝心地が良い

敷布団はマットレスに比べると厚みが薄いものが多く、床の硬さを感じる場合があります。底付き感があると身体の重みが分散されず、肩こりや腰痛につながることがあります。

その点、マットレスは体圧分散性に優れており、寝返りも打ちやすいでしょう。身体の一部分に重さが集中しないので理想的な寝姿勢を保ちやすく、不自然な姿勢が原因の身体の不調を防ぎやすくなります。

ダブルサイズのベッド

ハウスダストやほこりの対策ができる

ハウスダストが最も溜まりやすい高さは床から30㎝ほどといわれています。マットレスは敷布団に比べて厚みがあり、床からも一定以上の距離が保てるため、睡眠時にハウスダストやほこりを吸い込みにくくなります。

高さのあるマットレス

手入れの手間がかからない

一般的に敷き布団はマットレスに比べて通気性の面で劣るので、カビが発生するのを防ぐために毎日畳んだり干したりする必要があります。

マットレスは敷布団のように頻繁に畳んだり干したりする必要が無く、毎日の手入れがラクになるため、家事の負担を大きく減らすことができます。

まとめ

ダブルサイズの布団を購入する際は、どういったシチュエーションで使いたいのか前もってイメージしておく必要があります。なぜなら、大人二人で使用する場合、布団からはみ出たり狭く感じたりして、睡眠の質が低下することがあるからです。ダブルサイズのメリットやほかの布団のサイズとの違い、ダブルサイズが向いている人を知れば、自分に合った布団がわかるでしょう。

ベッドに敷布団ではなくマットレスを置くことで、良質な睡眠を得られるでしょう。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

 RecoverySleep

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す