ビーナスベッドのオンラインショップへ

入浴で代謝アップする方法とは?効果的な入浴方法や睡眠との深い関わりを解説

公開日:2023.01.09

更新日:2023.03.20

入浴 2,500 views

お風呂に浸かることは、代謝を上げたい人にとって効果的な方法のひとつです。さらに、入浴は質の高い睡眠を手に入れるためにも有効だといわれています。今回は、代謝アップに効果的な入浴方法や、入浴と睡眠の関係性、入浴する際に注意しておきたいことなどを解説します。おすすめアイテムも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


入浴と代謝の関係

代謝とは身体の中で行なわれる化学反応のことで、体内に取り込んだ物質をエネルギーに変換して睡眠中にも肌の細胞分裂を促すなど、美しさを保つうえでも重要な働きをしています。日本人は、欧米人と比べて平均体温が低く、代謝が悪いといわれています。「代謝が悪い」とは、身体が冷えていたり、血の巡りが悪かったりして、栄養や酸素をうまく全身に届けられない状態のことです。体温が上がると代謝も上がるため、毎日の生活のなかで手軽に代謝アップを図るには、入浴は効果的な方法だといえます。

お風呂に入るメリットとは?

お風呂に入って身体を温めることで得られるメリットは、「基礎代謝のアップ」と「良質な睡眠」です。

基礎代謝アップが期待できる

基礎代謝とは、呼吸や体温、循環器系の働きの維持、つまり生命活動における代謝のことです。生きていくのに最低限欠かせない代謝ですが、加齢や筋肉の衰えとともに低下しまうとされています。加齢は止められませんし、普段運動していない人がいきなり筋肉を鍛えるのは大変な作業です。しかし、湯船にゆったりと浸かるだけでも基礎代謝を上げられるため、毎日の習慣に積極的に取り入れたいところです。

質のよい睡眠につながる

人が眠気を感じるのは、体温が下がりはじめるときだといわれています。入浴によって一時的に上げた体温がお風呂上がりに下がることで、身体がスムーズな入眠体制に入り、質の良い眠りへとつながります。また、代謝を高めて脂肪を分解するとされている成長ホルモンは、睡眠中に分泌されるものです。しっかりと眠ることも代謝を上げる秘訣のひとつで、「入浴→スムーズな入眠→睡眠中の成長ホルモン分泌→代謝アップ」というよい流れを生み出すことができます。

お風呂に入ることは質のよい睡眠につながる

入浴で代謝アップできる理由

ここからは、入浴で代謝アップができる理由をさらに詳しく解説します。理解を深めて、より効果的な入浴につなげましょう。

血行が促進されて体温が上がる

お風呂に浸かると、身体が温まって(温熱作用)血行が促進され、体温が上がります。さらに、毛穴が開いて汗とともに老廃物が押し出されることで、代謝がより活性化すると考えられています。体温が1度低下するだけでも基礎代謝は落ちてしまうといわれていますので、入浴は代謝アップを望む人にとって欠かせない習慣だといえるでしょう。

お風呂に浸かると、身体が温まって(温熱作用)血行が促進され、体温があがる

水圧でリンパの流れが促される

お風呂のお湯の水圧効果によって、身体の隅々まで酸素や栄養を含んだ血液が行き渡ります。水圧は皮膚の下にある血管やリンパ管にもかかりますので、血液やリンパ液の流れもスムーズになります。リンパ液は、老廃物を排出したり、細胞に栄養を届けたりするもので、流れが滞るとむくみの原因になる存在です。水圧でリンパの流れが促されることによって、むくみの解消も期待できます。

代謝が悪いと起こるデメリット

代謝が落ちると老廃物や疲労物質が排出されにくくなるため、なかなか疲労感が取れないかもしれません。エネルギー消費量も落ちることから、痩せにくく、消費できなかったカロリーを脂肪としてため込みやすい身体になるおそれもあります。肌の新陳代謝も低下すると、シワやくすみといった肌トラブルも起こりやすくなるでしょう。


代謝アップに効果的な入浴方法

ここでは、代謝を上げるために効果的な入浴方法を紹介します。適切な入り方や注意事項をしっかりとおさえておきましょう。

効果的な入浴温度と時間

代謝アップのための入浴温度と時間は、38~40度のぬるめのお湯に10~15分、じんわりと汗をかく程度が理想です。熱めのお湯だと、身体に負担がかかってしまったり、肌の乾燥を招いてしまったりします。また、食事は入浴の1~1時間30分前には済ませておきたいところです。食後すぐの入浴では、本来食べたものを消化するために胃腸に集中する血液が体表に分散されてしまい、消化不良を起こすリスクが高まります。

全身浴で肩まで浸かる

入浴の温熱効果や水圧効果は、お湯の量によって得られる実感も変わります。肩までしっかりと浸かることで、全身への効果が期待できるのです。ただし、心臓や呼吸器の疾患を抱えている場合には、医師から半身浴がすすめられることもあります。半身浴をするときには、身体が冷えないように肩にタオルをかけるのがおすすめです。一度に長く浸かるのが難しい人は、湯船に5~7分浸かったのちに洗い場で身体を洗い、再びお湯に浸かるとよいでしょう。

全身浴で肩までしっかりと浸かることは代謝アップに効果的

入浴前と後に水を飲む

入浴の前後の飲水は、ぜひ習慣化しておきましょう。入浴前に水を飲むと入浴中の発汗が促進されるため、代謝アップを望む人にとっては非常に効果的です。入浴後の飲水は、失った水分を補い、脱水のリスクを抑えるもので、安全な入浴のために欠かせない習慣だといえます。健康に配慮しながらも、よりたくさんの汗をかきたいという人は、お風呂場に水筒やペットボトルを持ち込み、入浴中にもこまめに水分補給を行なうことをおすすめします。

代謝アップにおすすめのお風呂グッズ

代謝アップをサポートするお風呂グッズを活用すれば、さらなる効果拡大が期待できます。入浴時間もより楽しくなるでしょう。

入浴剤・バスソルト・バスボム

代謝アップを望む人におすすめしたいのは、発汗作用のある入浴剤やミネラル成分を含むバスソルトなどです。ミネラルと呼ばれる塩類の成分は、皮膚表面にあるタンパク質と結合して保護膜をつくることで、保温効果を高めてくれます。冬場はもちろん、冷房で手足が冷えやすい夏にも積極的に取り入れてみましょう。

発汗作用のある入浴剤やミネラル成分を含むバスソルトは代謝アップを望む人におすすめ

ストレッチ・マッサージアイテム

老廃物の排出を促すアイテムといえば「カッサ」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。お風呂場で使うことで、より効果的なマッサージを実現します。また最近では、身体を洗いながらストレッチができる、一石二鳥なボディタオルも登場しています。様々なお風呂グッズのなかから、ユニークなアイテムを見つけるのも楽しみのひとつです。

入浴での注意点

最後に、代謝アップを目的とした入浴で注意しておきたい点を解説します。正しい知識を持って、安全に入浴を楽しみましょう。

熱いお湯に長時間浸からないこと

身体を温めたいからといって、熱すぎるお湯に長時間浸かるのは避けたほうがよいでしょう。実は、急激に体温が上昇すると、身体は体温を下げようとするのです。結果的に、温まりが持続しにくい入り方だといえるでしょう。他にも、脱水症状をはじめ、浴室熱中症やヒートショックのリスクもありますので、適切な時間や温度を守って入浴することが大切です。

お風呂上がりにすぐスキンケアをすること

代謝アップを目指す入浴では、たくさん汗をかくでしょう。汗が蒸発するときには肌の水分も一緒に失われてしまうため、非常に乾燥しやすい状態になります 。入浴後はまず、皮膚の水分を十分に拭き取り、化粧水をつけてしっかりと保湿ケアを行なうようにしましょう。特に、もともと乾燥肌や肌トラブルを抱えている人は注意したい部分です。

お風呂上がりにすぐスキンケアをすることは大切

まとめ

代謝を上げたい人にとって、入浴は手軽に実践しやすい習慣です。38~40度のお湯に10~15分、肩までしっかりと浸かることで、温熱や水圧といった効果を最大限に得られるでしょう。また、入浴のメリットのひとつが、質のよい睡眠につながることです。睡眠中に分泌される成長ホルモンは、代謝アップとも関係の深いものですので、自分にあった睡眠環境を整えることも重要でしょう。多種多様なベッドを取り揃えるビーナスベッドであれば、きっと、快適な眠りをもたらすアイテムが見つかるはずです。50年以上の歴史を有する専門店で、あなたの身体に最適なベッド・寝具を探してみてください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す