ビーナスベッドのオンラインショップへ

枕カバーのおすすめ10選|枕カバー選びのポイントや手入れ方法を紹介

公開日:2024.01.29

更新日:2024.02.06

おすすめ商品 100 views

枕に装着する枕カバーは、肌や髪に毎日直接触れるものです。そのため、自分に合った適切なものを選ぶ必要があります。本記事では、おすすめの枕カバーや枕カバー選びのポイントを紹介します。枕カバーを新しく購入したい方は、選ぶときの参考にしてみてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


どんな枕カバーがおすすめなの?

枕カバーは、交換しやすいものや、洗いやすく清潔に保ちやすいものがおすすめです。さまざまな素材や形状がありますが、これらは好みで選ぶと良いでしょう。

枕カバーが必要な理由とは

毎日使う枕には、汗や皮脂などの汚れが付きやすいです。カバーを装着することによって、枕本体を清潔な状態に保つことができます。また、清潔な枕カバーは、睡眠の質を向上させる効果があります。取り替えが簡単なので、インテリアに合わせたデザインや好みの肌ざわりで選ぶことも可能です。


枕カバーの選び方①サイズ

枕カバーは、枕に合わせたサイズで選ぶと良いでしょう。小さすぎると、枕が入らなかったり、無理に入れて枕もカバーも痛めたりするおそれがあります。基本的に、枕カバーのサイズは枕本体のサイズと同じです。一般的な枕のサイズは縦43×横63㎝ですが、サイズ表記はメーカーによって異なる場合もあるため、注意が必要です。できれば、実際に使用している枕のサイズを測ってから、カバーを選ぶことをおすすめします。

枕カバーは、枕に合わせたサイズで選ぶと良いでしょう

枕カバーの選び方②素材

枕カバーは、素材もさまざまです。肌ざわりや通気性などがそれぞれ異なるので、特徴を確認してから選ぶと良いです。

綿(コットン)

綿(コットン)は、通気性や吸湿性に優れ、さらりとした肌ざわりが特徴です。また、家庭の洗濯機で手軽に洗うことができます。安価なものが多いのもメリットです。

麻(リネン)

麻(リネン)は、通気性・吸水性・吸湿性に優れた素材です。熱を吸収する力が高いため、蒸し暑い夏の時期でも寝やすく、一年中さらっとして使いやすいのが魅力です。丈夫ですが、しわになりやすいので、お手入れには気を付ける必要があります。

タオル

タオル生地は、速乾性や吸湿性に優れており、汗をかいても吸収しやすく洗濯後も乾きやすいのが特徴です。また、ふわふわとした触り心地で、頭を乗せたときに快適です。ただし、糸がループ状で引っ掛けやすい素材なので、爪やアクセサリーに注意した方が良いでしょう。

シルク

タンパク質でできているシルクは、吸湿性や放湿性に優れている素材です。しなやかな肌ざわりで、肌や髪に優しいのはもちろん、上質な光沢感も魅力です。デリケートなため、手入れに手間がかかる点がデメリットと言えます。

ガーゼ

ガーゼは、吸水性と通気性に優れた素材です。さらりとした触り心地で一年中快適ですが、特に汗をかきやすい夏におすすめです。


枕カバーの選び方③形状

枕カバーには、さまざまな形状があります。枕カバーを選ぶ際は、形状から選択するのも良いでしょう。

ファスナー式

ファスナー式は、サイドにファスナーが付いている形状です。ファスナーを開け閉めして枕を出し入れできたり、枕本体より少し大きめに作られていたりするため、着脱が簡単なのが特徴です。また、ちょうど良いサイズ感でずれにくく、ダニの侵入を防ぐ効果もあります。

封筒式

封筒式は、袋状になっていて片側が開いているタイプです。枕よりも20㎝ほど横に長く作られており、余った部分は折り返したり裏に折り込んだりして使うことができます。そのため、枕とカバーのサイズが多少異なっても対応しやすいのがメリットです。

ワンタッチ式

ワンタッチ式は、伸び縮みする素材で枕にぴったりとフィットするカバーです。シャワーキャップのような形状になっており、すっぽりと枕を覆うことができます。着脱の手間がかからないので、頻繁に洗いたい方におすすめです。

枕カバーを選ぶ際は、形状から選択するのも良いでしょう

枕カバーの選び方④機能性で選ぶ

枕カバーは、気になる機能で選んでも良いでしょう。例えば、皮脂や汗のにおいが気になる場合は抗菌・防臭加工が施されたものを、またアレルギーが気になる方には、防ダニ加工が施されているものがおすすめです。

枕カバーの選び方⑤デザインで選ぶ

就寝時は枕が目に入りやすいため、デザインで枕カバーを選ぶのも良い方法です。好みの色やキャラクター、インテリアに合わせたデザインなど、自分が落ち着けるようなものを選んでみてはいかがでしょうか。

デザインで枕カバーを選ぶのも良い

合わない枕カバーを使用するとどんな悪影響があるの?

枕カバーの素材によっては、肌や髪のトラブルの原因になる場合もあります。肌ざわりが自分に合わない、湿疹・ニキビや切れ毛が増えたなど、トラブルがあると感じたら、肌や髪に優しい素材のカバーや抗菌効果のあるカバーを選ぶと良いです。

おすすめの枕カバー10選

夏におすすめの麻・フレンチリネン100%ラシック枕カバーはこちら

【麻・リネン】夏におすすめ!豊富なサイズのフレンチリネン100%枕カバー ラシック

毎日使うほどに自分に馴染み、その心地よさを感じられるリネン(麻)という素材。無駄なものを省き、本質を理解して、普段のままが美しい。そんな「自分らしく」を目指す人にお勧めしたい上質枕カバーです。フレンチリネン100%、合わせ式、M・L・セミロング・ロングサイズの他、フリル付きもご用意。

今治タオルの枕カバー プリフェールの商品ページはこちら

今治タオルの枕カバー プリフェール

優れた吸水性と柔らかくふっくらとした風合いが特長のタオルで作られた今治タオルブランド認定の枕カバー、プリフェール。両面パイルの生地を使用しているため弾力性に富み、頭を包み込むような感触が贅沢な気分にさせてくれます。枕は使わないけれどちょっとした高さが欲しい方にもおすすめです。

柔らかなタオル地 コトル枕カバーはこちら

【タオル・パイル】柔らかなタオル地枕カバー コトル

国内の工場で丁寧に仕上げられたずっと触れていたい優しい肌触り、コトル。柔らかなタオルの肌触りをお好みの方、汗かきの方におすすめな掛け布団カバーです。綿100%、合わせ式、M・Lサイズ。

綿100%  防ダニ  コットンツイル 枕カバーの商品ページはこちら

綿100% 防ダニ コットンツイル 枕カバー

シワになりにくく耐久性の高い綿100%ツイル生地を使用。毎日のようにお洗濯しても大丈夫で型崩れもしにくいので長く使えます。また、生地の密度が高いためダニ・ホコリなどを通さず、防虫剤を使うことなく防ダニ効果を発揮します。合わせやすい8色のニュアンスカラーもおしゃれな枕カバーです。

シルク100% 枕カバー PRISUM プリズムの商品ページはこちら

シルク100% 枕カバー PRISUM プリズム

昔から高級素材として知られるシルクを100%使用した枕カバー、プリズム。なめらかなシルクの寝具が肌に触れているとそれだけで肌の乾燥を防いでくれ、保湿効果があるとも言われています。とろけるような肌ざわりで、敏感肌の方や赤ちゃんにもおすすめ。

ガーゼ素材のおすすめ枕カバー「和晒ダブルガーゼ」はこちら

和晒(わさらし)ダブルガーゼ【枕カバー】

和晒は日本の伝統的な加工技法。巨大釜と天然水を使い、4日間じっくりと綿の不純物を取り除いていきます。時間をかけたこの工程により、繊維の一本一本にストレスを与えることなく、フワフワした心地よいガーゼに仕上がります。使うたびにやわらかく、優しさに包まれる。この肌触りに癒されてください。

綿100%の12色から選べるプレーンコレクションカバーはこちら

【綿・コットン】12色から選べる枕カバー プレーンコレクション

人気の綿100%国産寝具「プレーンコレクション」。ホテル寝具のようなサラッ、パリッとした肌触りが心地よく、お家でお手洗いも簡単にできるのでいつも清潔で安心。ベーシックな無地タイプなので来客用にもおすすめ! 綿100%、合わせ式、M・Lサイズ。

綿100% エコテックス2重ガーゼ 枕カバーの商品ページはこちら

綿100% エコテックス2重ガーゼ 枕カバー

やわらかさの中にさらっとしたシャリ感を合わせ持つ肌触りのガーゼ。重ねることで空気の層ができ、軽やかなのにふんわりとした仕上りでオールシーズン快適。肌にやさしい綿100%素材で、お肌のデリケートな赤ちゃんや敏感肌にもおすすめな枕カバーです。

吸湿発熱ふわふわマイクロファイバー 枕カバー

極細マイクロファイバー繊維のふわふわで心地よい肌触りが特長の枕カバーです。汗などの湿気を吸収し熱に変える繊維が温度を調節してくれるので、寒い時期でも保温効果が長続きし、頭から首元を快適な温度で包み込んでくれます。

枕カバーの手入れの仕方

枕カバーは、毎日洗うのが理想的です。少なくとも3日に1回は洗濯・交換することをおすすめします。ただし素材によっては、丁寧な取り扱いが必要です。洗濯表示をあらかじめ確認しておきましょう。また、日光によって変色する素材もあるので、日陰で干すようにすると長持ちします。替えとして何枚か揃えておくと、乾きが遅いシーズンも安心です。

枕カバーはどれくらいで買い替えるべき?

枕カバーは、素材や洗濯の頻度などに応じて、買い替えの時期がそれぞれ異なります。目安としては、ほつれや傷みが出てきたら交換する時期です。また、薄くなってきた、毛羽立ってきたなど、生地の質感が変わった場合も買い替えが必要になります。

まとめ

枕カバーは、枕を清潔に保つために必要なものです。肌や髪に直接触れるため、素材や形状など自分に適した枕カバーを選ぶことが重要です。ぜひ、今回の記事を参考にして最適な枕カバーを選んでみてください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す