ビーナスベッドのオンラインショップへ

枕カバーのサイズについて|サイズの選び方や測り方、選ぶ際のポイントを解説

公開日:2020.01.06

更新日:2023.03.16

寝具 106,967 views

枕カバーの購入を考えたとき、多くの人がまずサイズに注目するでしょう。この記事では、枕カバーのサイズをどのように選べばよいのか、サイズの詳細、手持ちの枕と合わせる場合の測り方などを紹介します。また、サイズ以外のポイントも解説するので、枕カバーの購入を検討している人は参考にしてください。

枕カバーのサイズの選び方や測り方、選ぶ際のポイントを解説

※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


枕カバーについて

枕カバーは、「ピロケース」または「ピローケース」と呼ばれることもあります。枕と同じで毎日使用し、肌に触れるものなので、いつでも清潔にしておきたい寝具の1つです。

枕カバーのタイプには、封筒式、合わせ式、ファスナー式などがあります。一般的な長方形の枕に合うよう作られていますが、枕の種類によっては選び方に注意しなければなりません。安眠枕などの機能性枕を使用している場合、通常の枕とは形が異なることもあります。この点については、後の段落で詳しく解説します。

枕カバー(及び枕)のサイズについて

枕カバーには、さまざまなサイズがあります。特殊なサイズや安眠枕など、多様な枕が増えていることも理由の1つでしょう。

一般的な枕カバーのサイズは43×63cmです。しかし、「このくらいで入るだろう」と枕より小さいサイズを買ってしまうと、枕カバーに枕が入らなかったり、枕をいためてしまったりすることがあります。また、大きめのサイズを買ってしまうと、枕カバーが余って寝づらかったり、見た目がよくなかったりします。そのため、枕に適したサイズを選ぶ必要があります。

以下で解説する各サイズは、おおよその目安です。実際には数cm程度前後する場合があります。

標準サイズ【43×63cm】

現在販売されている枕の中で最も一般的な標準サイズの枕

現在販売されている枕の中で、最も一般的なサイズです。種類やカラーも豊富なので、好みの枕カバーを選びやすいというメリットがあります。肩幅とほぼ同じ大きさで、中柄な体格の人に向いています。

ゆったりサイズ【50×70cm】

ベッドなどにも合うひとまわり大きいゆったりサイズの枕

ベッドなどにも合う、ひとまわり大きいサイズです。頭を包み込めるくらいの大きさなので、体格が大きい人、寝返りが多い人でもしっかりと頭を支えてくれます。標準サイズでは頭が落ちそうで不安な場合は、こちらのサイズがよいでしょう。

セミロングサイズ【43×90cm】

ゆったりサイズよりももう少し幅がほしい場合や寝返りで頭が大きく動いてしまう場合などに向いているセミロングサイズの枕

ゆったりサイズよりももう少し幅がほしい場合や、寝返りで頭が大きく動いてしまう場合などに向いています。ロングサイズよりやや短いですが、シングルベッドにちょうどいいサイズです。中柄な体格の人が2人で使う場合、やや窮屈に感じることがあります。

ロングサイズ【43×120cm】

大柄な体格の人や頻繁に寝返りをする人にもおすすめなロングサイズの枕

2人でも使用できるゆったりめのサイズです。幅が約100cmの一般的な敷布団では、ややはみ出してしまいます。1人で使用する場合にも、大柄な体格の人や頻繁に寝返りをする人にもおすすめです。

その他サイズ

上記で紹介した一般的なサイズのほかにも、使用する人に合わせた特殊なサイズがあります。また、海外製や特殊な枕の場合は、サイズもさまざまです。ここでは、もう少し小さいサイズや特殊な形のサイズを紹介します。

標準より1回り小さいサイズ【35×55cm】

小柄な人向けの、昔主流だったサイズです。敷き布団に合わせたサイズで、旅館などの宿泊施設でも使用されています。子どもや女性のほか、寝返りの少ない人におすすめです。

ジュニアサイズ【29×40cm】

子どもにおすすめの小さな枕です。一般的に販売されているジュニア向けの枕は、多くの場合このサイズです。子どもの枕を選ぶときは、成長や寝相の多さなどに合わせて選びましょう

海外製のものや機能性枕など

海外製の枕や機能性枕など、枕の種類によってサイズも多種多様です。例として、ヨーロッパでは60×80cm、アメリカでは50×75cmといった大きめのサイズが販売されています。また、安眠枕などの機能性枕は通常と形も違うため、枕の購入先で枕カバーの販売があるかも確認しておきましょう。


枕カバーの選び方

枕カバーを選ぶ際のポイントを、枕の種類別に解説します。購入する際は、自身が使用している枕と合うように選びましょう。

枕サイズとぴったりのサイズを選ぶ

枕カバーを選ぶときは、枕と枕カバーのサイズ表記が同じものを選びます。メーカーによっては、洗濯や乾燥による縮みを想定し、数cm大きめのサイズ表記になっている場合があるので注意が必要です。

また、枕カバーの形や仕様によってはサイズの表記が通常と異なるケースもあります。そのため、後述する測り方を参考に、実際に使っている枕のサイズを測ってみるのがおすすめです。

ファスナー式の枕カバーのサイズは枕の縦、横の長さから2~3cm程度余裕を持たせた長さが最適な寸法

【ファスナー式の場合】
枕カバーのサイズは、枕の縦、横の長さから2~3cm程度余裕を持たせた長さが最適な寸法です。

封筒式の枕カバーの縦の長さは枕の縦の長さより2~3cm程度長いサイズが最適

【封筒式】
枕カバーの縦の長さは、枕の縦の長さより2~3cm程度長いサイズが最適です。一方、横の長さは、余裕のある部分を折り込んで使用するので、枕よりも20cm程度長い寸法となります。

海外サイズや機能性枕などの場合

海外サイズや機能性枕などの場合、専用の枕カバーを購入するか、もしくは近いサイズで使えそうな枕カバーを素材や形から選ばなければなりません。特に海外製の大きめサイズなどは、日本ではなかなか手に入らない場合があります。特殊な枕を使用している場合の枕カバーの選び方をいくつか紹介するので、参考にしてください。

伸縮性のあるフィットタイプのものを選ぶ

枕カバーの素材には、伸縮性のあるタイプがあります。伸縮性のあるニットやパイル生地なら、さまざまなサイズに対応可能です。枕の形に合わせてフィットするので、どんな形でも使いやすいでしょう。

既成サイズの封筒タイプのものを選ぶ

使用している枕のサイズよりも、やや大きめの既成サイズの枕カバーを使用することもできます。ベッドや掛け布団などの寝具とそろえたい場合や、素材にこだわりがある場合などにおすすめです。封筒サイズは横を折り込んで使用するので、長さが余っても問題ありません

封筒サイズの枕カバーは横を折り込んで使用するので長さが余っても問題ありません

専用のものを選ぶ

機能性枕などを販売しているメーカーでは、その枕にぴったり合う専用の枕カバーもあわせて販売しています。素材や色、デザインなどは限られますが、ぴったりの枕カバーを購入したい場合には専用枕カバーがおすすめです。

自作する

好みのものがない、サイズがなかなか見つからないなどの場合には、自作する方法もあります。封筒型であれば生地を筒状に縫うだけなので、比較的作りやすいでしょう。好みの素材や色柄のイメージがある場合は自作もおすすめです。

枕カバーサイズの測り方

大体の枕は、これまでに紹介した一般的なサイズの枕カバーに対応しています。しかし、海外製や機能性枕などの場合は、目安サイズを知るため、今使用している枕カバーを測ってみましょう。

今使用している枕カバーのサイズは、まず枕カバーから枕を出し、枕カバーを平らにしてから測ります。枕に着けたまま測ると、厚みがあるため本来のサイズよりもやや小さめとなり、正確なサイズが出せないので注意が必要です。

また、現在封筒式の枕カバーを使っている場合は、「奥行き」と「横の長さ」がありますが、奥行きのサイズが同じものを選ぶようにします。横の長さは、枕を入れた状態でいつも折り込む場所に目印をつけて測るとスムーズです。


サイズ以外の枕カバーの選び方のポイント

毎日使用する枕カバーを選ぶポイントは、サイズだけではありません。こだわりたいポイントは人それぞれであり、何を基準にするかも異なります。ここからは、サイズ以外での枕カバー選びのポイントを紹介します。

お好みの素材を選ぶ

枕カバーは直接肌に触れるため、心地よいと思える素材を選ぶことで睡眠の質を上げられます。また、毎日清潔に使用するためには、洗濯しやすい綿やパイル、ガーゼなどもよいでしょう。面倒にならないよう、手入れがしやすい素材を選ぶのもポイントの1つです。

毎日清潔に使用するためには洗濯しやすい綿やパイル、ガーゼなどの枕カバーがおすすめ

お好みのデザインを選ぶ

毎日使う寝室は、もっともリラックスできる空間です。自身が落ち着ける空間にするため、ほかの寝具やインテリアと合わせたり、季節ごとに変化をつけたり、好みのデザインから選んでみましょう。

枕カバーを選ぶ時はほかの寝具やインテリアと合わせたり、季節ごとに変化をつけたり、好みのデザインから選んでみましょう

防臭対策などの機能で選ぶ

快適な睡眠のため、枕カバー自体にも特別な機能を持たせたものが多くあります。防臭機能や吸汗性があるもの、防ダニ機能が期待できるものなどさまざまです。自身の悩みや、優先したい点を踏まえて検討しましょう。

枕カバーの機能には防臭機能や吸汗性があるもの、防ダニ機能が期待できるものなどさまざまです

【素材別】おすすめ枕カバー

綿100%の12色から選べるプレーンコレクションカバーはこちら

【綿・コットン】12色から選べる枕カバー プレーンコレクション

人気の綿100%国産寝具「プレーンコレクション」。ホテル寝具のようなサラッ、パリッとした肌触りが心地よく、お家でお手洗いも簡単にできるのでいつも清潔で安心。ベーシックな無地タイプなので来客用にもおすすめ! 綿100%、合わせ式、M・Lサイズ。

綿・コットン素材使用のおしゃれな花柄枕カバー ガーデンズはこちら

【綿・コットン】おしゃれな花柄枕カバー ガーデンズ

自然が織り成す優しい空間を切り取った水彩タッチのボタニカルプリント。可愛らしいデザインがお部屋を離らかに彩ってくれる日本製枕カバーです。綿100%、合わせ式、M・Lサイズ。

サテン織りの上品なストライプ柄エクラ枕カバーはこちら

【サテン織り】上品なストライプ柄枕カバー エクラ

サテン織のしなやかな生地に、コントラストを抑えた上品な配色のストライプ。国内工場で丁寧にプリントすることで、より艶やかに輝きを放つファブリックに仕上がりました。5ミリの細く、規則正しく配置されたストライプは、すっきりと整った清潔な印象を与えてくれる日本製枕カバーです。綿100%、合わせ式、M・Lサイズ。

柔らかなタオル地 コトル枕カバーはこちら

【タオル・パイル】柔らかなタオル地枕カバー コトル

国内の工場で丁寧に仕上げられたずっと触れていたい優しい肌触り、コトル。柔らかなタオルの肌触りをお好みの方、汗かきの方におすすめな掛け布団カバーです。綿100%、合わせ式、M・Lサイズ。

今治産タオル地イデアゾラ枕カバーはこちら

【タオル・パイル】今治産枕カバー イデアゾラ

日本最大のタオル産地、愛媛県今治市で生産されたこだわりのブランド「イデアゾラ(ideeZora)」。パイルの肌触りがよく、優しい寝心地の枕カバーです。ふんわりとした柔らかさを追求した抜群の心地よさとナチュラルカラー展開が魅力! 綿100%、封筒式、Mサイズのみ。

夏におすすめの麻・フレンチリネン100%ラシック枕カバーはこちら

【麻・リネン】夏におすすめ!豊富なサイズのフレンチリネン100%枕カバー ラシック

毎日使うほどに自分に馴染み、その心地よさを感じられるリネン(麻)という素材。無駄なものを省き、本質を理解して、普段のままが美しい。そんな「自分らしく」を目指す人にお勧めしたい上質枕カバーです。フレンチリネン100%、合わせ式、M・L・セミロング・ロングサイズの他、フリル付きもご用意。

夏におすすめの接触冷感・快眠エアさらクール枕パッドはこちら

Q-MAX0.5 接触冷感 快眠エアさらクール 枕パッド2枚組

触れた瞬間にひんやり気持ちいい接触冷感値は最高級の「Q-MAX0.5」。素材が体熱を素早く拡散するため、ベタつかず一晩中快適。洗濯機で丸洗い可能な乾きやすい素材、お手軽に洗えるのも魅力の夏におすすめの接触冷感枕パッドです。 Mサイズのみ、2枚組。

冬におすすめなマイクロファイバー素材の枕カバーはこちら

【マイクロファイバー】冬におすすめ!マイクロファイバー 枕カバー

髪の毛の1/100以下の細さの超極細繊維を使用し、ふんわりなめらかな肌触りの秋冬の新定番マイクロファイバー素材の枕カバー!合わせ式(ファスナー付き)、M・Lサイズ。

まとめ

毎日使用する枕だからこそ、枕カバーは適したものを選ぶのがおすすめです。使用している枕のサイズや好みの素材を選び、快適な睡眠へつなげましょう。

ビーナスベッド 」 では、さまざまな種類の枕や枕カバーのほか、睡眠の質を上げるための寝具が豊富です。どれを選べばいいのか迷ったときも、専門のアドバイザーに相談できます。毎日の睡眠を快適なものにするために、自分に合った寝具を探している人は、ぜひご利用ください。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す