公開日:2023.12.08
更新日:2025.09.12
引越しや模様替え、新生活のスタートで、新しいベッドフレームをお探しではありませんか?ベッドフレームは、単にマットレスを置く台ではなく、お部屋のインテリアを左右する重要な家具です。デザイン性や収納力、耐久性、素材の質感など、さまざまなタイプがあるため、「どれを選べばいいのかわからない」と悩んでしまう方も多いでしょう。
この記事では、ベッド フレーム おすすめを知りたい方のために、失敗しない選び方のポイントから、人気の種類、メーカー別の特徴まで、詳しく解説します。さらに、おしゃれな人気商品もタイプ別にご紹介しますので、ぜひ理想のベッドフレームを見つけるための参考にしてください。
※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
ベッドフレームを選ぶ際は、デザインだけでなく、ご自身のライフスタイルや寝室の環境に合っているかをチェックすることが大切です。以下の6つのポイントを参考に、最適な1台を見つけましょう。
ベッドフレームのサイズは、使用する人数や部屋の広さに合わせて選びましょう。大きすぎると部屋が圧迫された空間になり、小さすぎると寝返りがしにくく睡眠の質が低下する可能性があります。一人暮らしでワンルームに置くならシングルやセミダブル、二人暮らしならダブル以上がおすすめです。家族で寝る場合は、クイーンやキングも検討してみましょう。
ベッドフレームの素材は、お部屋の雰囲気を大きく左右します。代表的な素材とそれぞれの特徴は以下の通りです。
ベッドフレームには、睡眠をより快適にするための様々な機能が備わっています。ご自身のライフスタイルに合わせて、必要な機能を選びましょう。
収納付きベッドのデメリットに関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。
すのこベッドのカビ対策に関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。
ベッドフレームの高さは、お部屋の印象を大きく変えます。ロータイプ(フロアベッド)は床からの高さが低いため、空間に圧迫感を与えず、部屋を広く見せる効果があります。一方で、掃除のしやすさや立ち上がりやすさを重視するなら、脚付きのベッドがおすすめです。
ローベッドのメリットやデメリットに関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。
多くのメーカーがベッドフレームを販売していますが、なかでも人気のメーカーを5つご紹介します。それぞれの特徴を理解して、自分に合ったメーカーを見つけましょう。
ビーナスベッドは、岡山県に国内最大級のショールームを構えるベッド・寝具専門店です。高品質な商品をリーズナブルな価格で提供しており、上質でコスパの良い商品が見つかります。商品の送料はベッド・マットレス全品無料で、組み立てや設置、梱包材回収まで無料で行ってくれるサービスも魅力です。専門のアドバイザーに相談できるため、安心して購入したい人におすすめです。
「お、ねだん以上。」のキャッチフレーズでおなじみのニトリは、全国に実店舗を展開する家具・インテリアチェーンです。シンプルなデザインから機能的なものまで、幅広いベッドフレームを手頃な価格で取り扱っています。実際に商品を試してから購入したい人や、価格を抑えたい人におすすめです。
ベッド専門の通販サイトnerucoは、圧倒的な品揃えが特徴です。北欧風やヴィンテージ風など、様々なテイストのベッドフレームを豊富に取り揃えているため、自分の部屋の雰囲気に合わせてじっくり選びたい人に向いています。
RASIKは、ベッドを中心に販売する通販限定のサイトです。自社で商品を開発することで中間コストを省き、低価格・高品質な商品を実現しています。価格を重視したい人や、シンプルでおしゃれなデザインを探している人におすすめです。
LOWYAは、デザイン性の高い家具を多く取り扱う人気の通販サイトです。おしゃれな商品が豊富で、他の人と差をつけたい人や、トレンド感のあるベッドフレームを探している人におすすめです。
ここからは、特に人気の高いタイプ別に、おすすめのベッドフレームをご紹介します。お部屋のテイストやライフスタイルに合わせて、おしゃれなデザインのフレームを見つけてください。
収納付きベッドは、ベッド下を収納スペースとして活用できるため、ワンルームや一人暮らしの方に特に人気があります。引き出しタイプは、衣類や小物を収納するのに便利です。跳ね上げ式は、季節ものの布団など大きなモノを収納するのに適しています。
スマートでコンパクトなフォルムが魅力の収納ベッド 「ZESTO」。こだわりのヘッドボードはエッジの利いたデザインで、ブラック&ホワイトの木目調フレームがお部屋になじみます。
便利なUSBポートは1口、コンセントは2口の計3口搭載。スマホやタブレットなどの充電に便利です。また、左右取り付け可能な引出しにはスムーズに開け閉めできるキャスター付。フレーム内側にはストッパーがあり、引出しの入り込みを防ぎ収納時の見た目もすっきり。
フレーム表面には耐水性や耐熱性、耐摩耗性に優れた「メラミン化粧板」を採用。機能・収納を兼ね備えながら余計な装飾はせず、空間を邪魔しないシンプル設計のベッドです。
大収納チェストベッドにオープンシェルフ付き宮棚ヘッドを組み合わせ、モダンなデザインで仕上げた多機能ベッド「Wanda」。
ベッド下にはホコリが入りにくいBOXタイプの引出しが浅型深型合わせて計4杯。すべての引出しにスライドレールが付いており開閉もスムーズに行えます。また、反対側のスペースも大きな収納スペースとして活用できます。
ノートパソコンも置ける約25cmのワイドな奥行の高級感あるヘッドボードも魅力。ホコリが入りにくいスライドコンセント2口とUSBポートも付いているため、スマホ類の充電にも便利です。さらに側面には出し入れ可能・高さを変えられる稼働式のオープンラック付です。
便利な宮付き・コンセント付きの高機能収納ベッド「レスター」。程よく艶感のあるホワイトのシンプルなシルエットは北欧感もあり、モダンでスタイリッシュな印象もあります。
読みかけの本や観葉植物を置きやすい上段の棚と、メガネやスマホを置くのに便利な下段の2段仕様。下段にはホコリが入りにくく安全なスライド式の一口コンセントとLED照明のスイッチがついています。
洋服やタオルや小物などを収納できる引き出しを2杯装備。奥のスペースも収納場所になっており、引き出しはお部屋のレイアウトに合わせて組み立て時に左右の設置向きを選べます。
すのこベッドは、通気性の良さが最大の魅力です。床板がすのこ仕様になっているため、湿気がこもりにくく、カビの発生を防止します。マットレスを直置きしている方にもおすすめのタイプです。また、天然木のすのこは、ナチュラルな雰囲気を演出するのに役立ちます。
すのこベッドで布団を敷く際の注意点に関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。
開放的で機能的なローベッド「ローゼ」 。床面の高さを抑える事で天井までの空間が広がり、お部屋に開放感をもたらしてくれます。
便利ながらも圧迫感を与えない、スリムな奥行きの宮棚にはコンセントが1口あり、スマホ等の充電もバッチリ。 また、棚には転び止めが付いているため、ヘッドボードを壁付けすれば写真やイラストを立て掛けられます。
床板は湿気やカビ対策、通気性を考え、すのこ床板を採用。カラーはブラウンとホワイトの2色、サイズは5種類から選べ、マットレスセットもあります。サイドに余計なでっぱり等がないため、2台をぴったり並べてファミリーベッドとしても使えます。
職人の丁寧な仕事が光る、安心品質の国産ベッド「コルツ」。世界三大銘木の一つで、その木目の美しさから「木の宝石」と称される高級木材ウォールナット材を贅沢に使用し、オイル塗装で無垢の風合いを活かしました。
幅広のボードに傾斜をつけたシンプルなヘッドボードと脚がないパネル型のフッドボードはどちらも安全性に配慮し、丈夫な構造。無垢材の木目の美しさもプラスされるシンプルデザインで、コーディネートもしやすく自分流にアレンジを楽しめます。
床版はスノコ仕様なので、通気性も抜群。2台並べても、隙間なくご使用いただけます。
パイプベッドは、スチール製のフレームで構成されており、シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力です。軽量で移動がしやすく、引越しや模様替えが多い方に最適です。また、ロフトベッドは、ベッド下の空間をデスクや収納スペースとして有効活用できます。子供部屋や一人暮らしの狭いお部屋におすすめです。
パイプベッドのデメリットに関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。
「オペラ」は、パイプベッドならではの華奢なラインと高級感あふれるデザインが特長のベッドです。
ヘッドボードは映り込むほど艶やかなゴールド仕上げで、ラグジュアリー感漂う、華やかな空間を演出してくれます。
マットレスを置く床版は通気性のよいスリット仕様。ベッド下は27cmの高さがあるので収納スペースとして空間を有効活用でき、デッドスペースなく快適に過ごせます。ベッド脚の裏にはお部屋が傷つきにくい保護キャップがついています。
収納力を重視した木製ベッド「ラウム」。 高さを抑えたロフトベッドは、小さなお子様のベッドへの昇降も安心で、お布団やマットの敷き替えやカバー替えの時も作業がしやすい高さ設計です。
ヘッドボード部には、シンプルな棚付き。スマホや目覚まし時計などのちょっとした小物を置くのに便利です。ベッド下に設置できる大きなチェストシェルフは充実の収納スペース。
オープンタイプのシェルフ部分は2箇所で可動棚が各1枚ずつ。2段の引出し収納は、開閉もスムーズなスライドレール仕様です。物が増えがちな子供部屋、物が多い一人暮らしのお部屋にもおすすめな収納ベッドです。
シンプルなデザインで子どもから大人まで使えるデザインの木製ロフトベッド「アシュリー」。
ライフスタイルや好みに合わせて自由に使える大きなスペース。マットレスを敷いて2段ベッドスタイルにしたり、ローソファやデスクチェアを置いて落ち着くパーソナルスペースを確保することも。収納場所としても活用でき、限りあるお部屋のスペースを有効活用できます。
ベッドの内側は省スペースながら、長い奥行を活かしたロングタイプの棚付。床面は通気性が良く、丈夫な金属製のメッシュ床板。ハシゴは幅広設計で、踏み込みやすく昇降時も安心。第三者機関による強度試験も実施されている安全仕様のロフトベッドです。
畳ベッドは、和の雰囲気を演出したい方におすすめです。畳の香りはリラックス効果があり、布団を敷いて寝るのが好きな方にも人気があります。
日本に馴染み深いタモの無垢材をふんだんに使った高級感のある畳ベッドです。ヘッドレスでシンプルながら、角に丸みのあるデザインが柔らかいイメージをお部屋に与えてくれ、和室にも洋室にも自然と溶け込みます。
畳の上面までの高さが40cmあることによって立ち上がりがしやすく、ベッド下の掃除もしやすく設計されてあります。ベッド下には収納ケースなどを置くことも出来ます。また、床から高い位置で寝ることにより、ホコリや花粉などのハウスダスト対策にもなります。
ヘッドボードなしでお部屋を広く見せたり、別売りのフリーシェルフを組み合わせたり、レイアウトが楽しめるのも嬉しいポイントです。
ベッドフレームは、単なる寝具ではなく、お部屋の雰囲気や快適さを決める大切なインテリアアイテムです。サイズ、素材、機能、高さなど、様々な観点から自分に最適なベッドフレームを選ぶことで、日々の睡眠の質が向上し、より豊かな生活を送ることができます。
ビーナスベッドでは、今回ご紹介したタイプ以外にも、おしゃれで機能的なベッドフレームを多数取り扱っております。ぜひ、あなたのお部屋にぴったりのベッドを見つけて、理想の寝室作りを楽しんでくださいね。
NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。
業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。
キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。
「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。
まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。
寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。
商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
関連記事
Profile プロフィール
Item カテゴリーで商品を探す
Ranking 人気の記事
New 新着記事
Tags タグで記事を探す