ビーナスベッドのオンラインショップへ

ベッドリネンとはどんなもの?基本的な種類とおすすめの商品なども併せて解説

公開日:2023.11.30

更新日:2023.11.28

おすすめ商品 200 views

ベッド周りに使用する布製品の総称である「ベッドリネン」。言葉自体は耳にしたことがあっても、どのようなものなのかは分からないという方も多いでしょう。本記事では、ベッドリネンとはどんなものなのか、ベッドリネンの種類、ベッドリネンのおすすめ商品などを紹介しています。ぜひ参考にしてください。


※当サイトで紹介している商品の中には一部アフィリエイト広告を利用しているものがあります。


ベッドリネンとはどんなもの?

「リネン」という単語は、もともとは麻の素材を使った生地のことを指していました。しかし現在は生地の素材を問わず、一般的にシーツ・枕カバー・掛け布団カバーなどのベッド周りに使用する布製品の総称として使われています。ベッドリネンを用いてベッド周りを整えることを「ベッドメイキング」と呼びます。ホテルなどの宿泊施設でも重要な作業の一つで、快適な睡眠や、おしゃれな寝室作りには欠かせません。

ホテルにおけるベッドリネンの役割について

ホテルにおけるベッドリネンは、清潔さとラグジュアリーさを重視した「白」が基本です。また、ベッドの上の足元部分に、帯状のベッドスローが敷かれていることも多いです。客室内の雰囲気や他のインテリアに合ったベッドスローを敷くことで、客室全体に統一感が生まれます。また、ベッドの「白」をより美しく引き立てる役割も担っています。

ホテルにおけるベッドリネンは、清潔さを重視した「白」が基本

ベッドリネンの種類って?

ベッドリネンには、シーツ、敷きパッド、コンフォーター(薄手の掛け布団)など、主に8つの種類があります。ここでは、ベッドリネンの種類をそれぞれ細かく紹介していきます。

シーツ

シーツは、マットレスや敷布団の上に敷く寝具です。マットレスや敷布団に汗や皮脂などの汚れが付くのを防ぎ、定期的に洗濯をすることで清潔さを保てます。シーツは直接肌に触れるもののため、肌触りが良いものを選ぶのがおすすめです。快適な睡眠のためには必須のアイテムと言えるでしょう。

ベッドパッド

ベッドパッドは、マットレスとシーツの間に敷く薄手のパッドのことです。ベッドパッドを敷くことで、丸洗いできないマットレスを汚れから守れます。また、厚みがあるものを選べば寝心地を調整することも可能です。マットレスの寿命を長持ちさせるためにも、大切な寝具の一つです。

敷きパッド

敷きパッドは、シーツの上に付けて使うものです。ベッドバッドやシーツと同じく、マットレスへの汗や汚れの浸透を防ぐ役割があります。敷きパッドも直接肌に触れるものなので、より心地よさを感じる肌触りのものを選ぶとよいでしょう。中には、冷感機能や発熱機能が備わっている製品もあります。

コンフォーター(薄手の掛け布団)

コンフォーターとは、薄手の掛け布団のことです。海外では厚めの掛け布団を指すこともあります。睡眠中の体温を調整するのに欠かせないアイテムで、厚手の毛布や羽毛布団と組み合わせれば、夏以外の季節でもオールシーズン使用できます。掛け布団を選ぶときには、肌触りや吸湿性を重視するとよいでしょう。

コンフォーターケース(掛け布団カバー)

コンフォーターケースとは、掛け布団カバーのことです。掛け布団が寝汗や皮脂で汚れてしまうのを防いでくれます。直接肌に触れるため、肌触りを重視して選ぶとよいでしょう。また、ベッドの一番外側になることが多いため、部屋の雰囲気と調和するデザインのものを選ぶのもおすすめです。

ベッドスプレッド(ベッドカバー)

ベッドスプレッドとは、ベッド全体を覆うカバーのことです。ホテルなどで使用されていることが多く、ベッドをホコリから守ったり、インテリア性を高めるために使われています。眠るときには外してしまうため、睡眠の質や寝心地に関わるものではありません。必須ではありませんが、ベッド周りの見栄えにこだわりたい人にはおすすめのアイテムです。

ベッドスロー

ベッドスローとは、ベッドの上の足元部分に敷かれている横長の布製品です。ベッドスローもホテルなどの宿泊施設で使用されていることが多く、ベッド全体のデザイン性を高める役割があります。部屋の雰囲気をよりおしゃれにしたい人や、ホテルライクな部屋作りを目指している人にぴったりのアイテムです。

ピローケース(枕カバー)

ピローケースは枕カバーのことです。枕が寝汗や皮脂で汚れてしまうのを防いでくれます。枕カバーには、生地や色、柄、カバーの付け方など様々な種類があります。寝心地のよさはもちろんのこと、部屋のアクセントにしたり、自分好みのデザインを探してみるのもおすすめです。

ベッドリネンの種類

ベッドリネンの洗濯手順

ベッドリネンの正しい洗濯方法について悩んでいる人もいるのではないでしょうか。ここでは、より綺麗に仕上がるベッドリネンの洗濯手順をご紹介します。

①表面のゴミを取り除く

まずは、表面に付着している髪の毛やホコリ、ペットの毛など、目につくゴミをできる範囲で取り除きましょう。そのまま洗濯してしまうと、ゴミが固まって落ちにくくなってしまいます。粘着シートなどを使うと、細かいゴミも取り除けるためおすすめです。

②たたんで洗濯ネットに入れる

洗濯をするときは、洗濯ネットに入れるのがベストです。洗濯ネットに入れることで、シーツが傷つくのを防ぐことができ、洗いあがりのシワも少なくなります。また、大きなシーツやカバーを洗濯するときは、山折り・谷折りの順に「じゃばら折り」をすると、全体に洗剤がいきわたり汚れが落ちやすくなります。

③脱水の時間は短くする

シワになりやすいため、脱水の時間は短めに20秒程度にしましょう。濡れたまま干すことで、水の重さによってシワが伸びやすくなります。

④乾燥機はなるべく避ける

乾燥機を使用すると、ひどく縮んだり痛みの原因になります。できる限り、乾燥機の使用は避けましょう。どうしても乾燥機にかけたい場合は、低温で短時間使用するのがベストです。

⑤直射日光を避け、シワを伸ばしてから干す

干すときには、手でしっかりとシワを伸ばしましょう。少しの手間で、乾き上がりのシワが少なくなります。また、直射日光は生地の色褪せの原因になってしまいます。劣化が早まる可能性があるため、日陰干しや部屋干しがおすすめです。

⑥アイロンするなら生乾きの状態がベスト

アイロンをする際は、生乾きの状態でかけるのがベストです。シワが伸びやすく、ホテルのようにビシッとした状態に近づきます。完全に乾いた状態でアイロンをかける場合は、スチーム機能を使って水分を与えるとよいでしょう。


洗濯頻度はどれくらいがベスト?

ベッドリネンの洗濯は、週一回を目安に行うのがおすすめです。一見綺麗に見えても、見えない菌が潜んでいることもあります。特に夏場など、大量に汗をかいた状態で放置しておくと、雑菌が繁殖してしまいます。こまめな洗濯が難しい場合は、替えのシーツを用意したり、抗菌加工が施された製品を使うのがよいでしょう。

ベッドリネンの洗濯は、週一回を目安に行うのがおすすめ

まとめ

ベッドリネンとは、シーツや敷きパッドなどのベッド用品を指す言葉です。ホテルでは、ベッドリネンによって部屋の清潔さやラグジュアリーさを高めています。ベッドリネンには、ベッドパッドや掛け布団カバー、枕カバーなども含まれており、それぞれ寝心地や見栄えに影響をもたらしています。ベッドリネンを洗濯するときには、洗濯ネットに入れ、20秒程度の短い脱水時間で行いましょう。直射日光は色褪せの原因となるため、シワを伸ばしながら陰干しするのがベストです。週一回の交換・洗濯を心がけ、清潔さを保ちましょう。

おすすめ記事

  • 腰痛におすすめのマットレスとは?選び方や注意ポイントも紹介
  • 枕なしで寝るのはOK?メリット・デメリットや質のよい睡眠環境を整えるコツを解説
  • 寝る前のコーヒーは睡眠改善に効果的?よりよい睡眠のために知っておきたい正しい飲み方
  • 横向き寝の人におすすめなマットレスとは?正しい選び方やおすすめ商品を紹介
  • マットレスにそのまま寝るのはNG?何を敷くのが正解?原因と対処法を解説
  • 寝ている時にビクッとなるのはどうして?原因と対策を紹介
  • 寝具専門店がおすすめする高反発マットレス8選!比較ランキングや選び方も紹介
  • ストレートネックの改善におすすめの枕7選|枕選びのポイントも紹介

寝具専門店おすすめのマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレス

NERUSIA高弾性ウレタンマットレスは、 硬めのウレタンフォームがしっかりと身体を支えつつ、厚み2cmの中綿入りキルティングカバーによりフィット感のある寝心地を実現したマットレスです。

業界トップクラスの反発力73%の高弾性ウレタンが自然な寝返りをサポートしてくれるため、肩こりや腰痛、寝起きの疲れなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

キルティングカバーは夏面(吸汗速乾わた使用)と冬面(吸湿発熱わた使用)に分かれているため、1年中快適にご使用いただけます。防ダニ・抗菌・防臭加工を施しており、耐久性も高く、ロール状に三つ折りが可能など、マットレスに欲しい機能を全て詰め込んだ高品質・高機能マットレスに仕上がっています。圧縮梱包でお届けしますので、搬入の心配もいりません。

雲のやすらぎプレミアムマットレス

「雲のやすらぎプレミアムマットレス」 は「リモートワークで腰痛になった」「寝ても疲れがとれない」などのお悩みのある方におすすめな極厚17cm・5層構造のマットレスです。

まるで浮いているような寝心地の秘密は腰・背中・お尻などの負担を徹底研究してつくられた独自の体圧分散製法。また、夏は通気性・防ダニ・抗菌・防臭、冬は抜群の弾力・保温力・吸収力を発揮してくれるリバーシブル設計で、オールシーズン快適。安心の日本製で、へたりにくさ99.9%も実証済。さらにカバーも取り外して洗える新機能を搭載。

寝具業界では最長水準の100日間の返金保証キャンペーンも実施中。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。

エマ・マットレス

商品リンク

「エマ・マットレス」は「寝ている時に腰の痛みで目が覚める」「寝るまでに時間がかかる」「十分に寝ていても疲れを感じる」といった悩みをお持ちの方におすすめなマットレスで、体圧分散性の高さと、通気性の良さが特徴です。寝返りもしやすいので身体の一点に負荷がかかることも少なくなります。

「エマ・マットレス」には100日のお試し期間が設けられているので気軽に試すことが出来るのもポイントです。耐用年数が高く、10年保証も付いているので、安心して購入することができます。

NELLマットレス

「NELLマットレス」は「株式会社Morght」と老舗マットレス会社が共同開発したポケットコイルマットレスです。腰部分に硬めのポケットコイルを配置することで睡眠中の自然な寝返りをサポートしてくれるので、寝ている間に体にかかる負荷を軽減してくれます。また、薄いウレタンと不織布を交互に重ねた詰め物を使用ているので、通気性がよく、寝ている間の深部体温を下げ、気持ちのよい眠りを実現してくれます。

商品が到着してから120日のトライアル期間が設けられているのも嬉しいポイントです。特に、マットレスは実際に何日間か試してみないと寝心地などがわからないので、自分に合うマットレスを探している人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

SOMRESTA マットレス PREMIUM

商品リンク

「SOMRESTAマットレスPREMIUM」は欧米有名ブランドにも劣らない高品質で、日本人に合った寝心地と豊富な機能を持ったプレミアム高反発マットレスです。

高い吸放湿性や消臭・抗菌防臭・防ダニ・低ホルムアルデヒドなどマットレスにあると安心の機能がたくさん詰め込まれています。キルティングカバーも外して洗うことが可能なので、衛生的に使用することができるのも嬉しいポイントです。また、日本のメーカーが企画から生産指示、輸入、直売まで一貫して行うため余計なコストが全てカットされており、 高品質でありながらお買い求め易いお値段になっています。

睡眠不足や不眠、腰痛、肩こり、寝つきが悪い、しっかり寝たはずなのに翌朝疲れている、などのお悩みがある方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Profile プロフィール

Item カテゴリーで商品を探す

Ranking 人気の記事

New 新着記事

NELLマットレスクーポン

Tags タグで記事を探す